美しい日々~カワクリ編

27/Ⅵ.(金) 2014 はれ、ところによりゲリラ豪雨
毎日、カワクリを出る時、鍵を閉める時、<うちの表札は無愛想だなぁ>と思ってた。
休診日に間違って来ちゃって、これでは、折角、訪れたのに、ガッカリもヒトシオです。↓。

これを何とかしよう!
そこで、受付の富田さんに、ガッカリを緩和させるポスターを作成してもらいました。↓。

同様に、夏休みバージョンも。夏休みは、8/11(月)~8/15(金)です。↓。

そして、これらを扉に貼りました。休みの日に来たら、こうなっています。
回覧板を届けてくれる人は、月曜日が多いから、少し、ほんわかしてくれると良いな。↓。

さて、そんなカワクリはここのところ、ずっと「パソコン問題」で悩まされていました。
ブログも心理のパソコンで更新していました。
機械に支配される人生は、ご免ですね。
そんな精神のもと、受付の植物係りは、生の花を毎日、診察室に用意してくれています。
下は、バラ。↓。

これは、トルコキキョウ。↓。

「アロストロメリア」の横の瓶につまってる色とりどりのスマイル模様の正体は、お砂糖です。
可愛い、とか、どこで売ってるんですか、と好評ですが、これはストレッチのトレーナーさんからの頂き物です。
今度、聞いておきます、売ってるところ。↓。

しかし、やっと、パソコンは新しいのに買い替えました。メールも復旧しました。
一部の方には、ご迷惑や不自由をかけましたね、ごめんね、もう大丈夫、すべてはオーライ!
下は、ラックとか新しい機材がドカドカうるさく運び込まれた様子。↓。

この空間を作るために廊下の千石撫子のパネルやピンクのフラミンゴは、診察室に一時、避難していました。↓。

今は、元に戻しましたが、その数日間に、初めて、クリニックを訪れた方は驚いたことでしょう。
院長は、アニメのTシャツを着てるし、「カオスか、ここの病院?、治せるのか?」って思われた方もいるかもね。
今、「けいおん」はアニメ化5周年を記念して、方々で色んな企画をしていますね。
ローソンでは、1番クジもやってたとか。
カワクリも、「けいおん」アニメ化5周年記念モードです。
買ったは良いが、デカ過ぎて、倉庫にしまっておいた、唯ちゃんほぼ等身大低反発クッションも出して撮影してみました。
診察室の僕の椅子に。患者さん、目線です。↓。

待合室は、お祭り気分で、テレビの横の窓のブラインド・カーテンには巨大な垂れ幕を飾り付けました。
これは「劇場版公開記念」のものですが、デカイですよ。ビックリしますよ。↓。

そして、先週の僕は、先に申し上げたように、アニメ化5周年記念「けいおん」名シーン絵柄Tシャツを日替わりで着ていました。
下は、むぎバージョン。
唯ちゃんが、むぎの眉毛を見て、「沢庵みたいだなぁ」と思ってると、むぎが、「実はこれ、沢庵なの」と右側の眉毛を取って、
食べるシーン(実は、唯ちゃんの夢)が再現されています。↓。

今週の僕は、一変して、ロックTシャツで攻めました。まずは、ディラン。
ボブ・ディランは、フォークじゃなくて、ロックですよね。ロックって、音楽のジャンルじゃなくて、生き方に近いなら。↓。

これは、ジョーン・ジェットの長袖Tシャツです。元・ランナウェイズのギターと言った方が判る人もいるかな。↓。

今日は、「マミ」です。「まどマギ」。あれ、ロックで攻めるんじゃなかったのか、アニメに戻っちゃいましたね。↓。

さて、最後になりましたが、前回の「美しい日々」の中で触れたバルテュスの「部屋」。
Sinさんのリクエストにお答えして、紹介しましょう。
僕の持ってるバルテュスの画集の中にありました。↓。

ソファの少女に、カーテンをまくりあげ、陽の光を浴びせる暴行を働く小人女の顔は、角張っていて無表情。
髪型も変なクセに、カーテンを持ち上げるその身振りは、確信犯みたいに断固としています。
ただ猫だけがこの犯行の証人ですが、猫とこの小人女は同じ属性で、共犯者みたいにもみえますね。↓。

BGM. RCサクセション「AN OLD STORY・ありふれた出来事 PART2」


受付の仕事~「植物係」&「なぞなぞ画用紙」

5/Ⅵ.(木) 2014 昨日までは暑かったのに、いきなり梅雨!
大変、永らく、オマンタセ、いたしました。
受付の作った「なぞなぞ」をカワクリ待合室に貼り出しました。
天明さんの作品は、受付カウンターのデンデンムシの下です。
上の黄色いのが新作。旧作も、その下に残して貼ってあります。↓。

富田さんのは、受付前のテーブルの前面。
新作が黄緑。旧作の、水色も脇にずらして貼ってあります。↓。

後藤さんのは、カウンターテーブルの背中。
ピンクの横書きが斬新です。旧作の黄色は下に。まだ解けてない方は、ヒントをもらって下さいね。↓。

カワクリの受付の仕事は、この他にも、「植物係」があります。
機械に支配される世の中は、ギスギスするので、受付はお花屋さんに行き、季節のお花をチョイスして診察室に飾るのです。
「5/18問題」の渦中、徳田さんが、「相談室だより」を発信してくれましたが、その中でもお花を紹介してましたね。
今回は、それを真似て、診察室のお花をアトランダムに紹介してみようと思います。
四季折々のクリニックのオブジェも一緒に紹介します。
スタートは、去年の11/20の「クジャク草」。↓。

お花は、2箇所、パソコン脇にも置かれます。↓。

11/21の朝陽。冬の朝陽がクリニックの入り口にひだまりを作ります。診察室の後の扉を開けて、廊下から。↓。

玄関に近づいてみました。↓。

11/22、「花が咲いたよ」。↓。

連休前のバックステージのお花たち、勤労感謝の日の前夜。↓。

消灯。↓。

そして、連休明け、小鳥の窓。これは写真立てです。↓。

11/26、トイレのフリージア。フリージアには、「幼い心に戻す」という意味があるそうです。↓。

12/5、Yさんからいただいたポインセチア。↓。

スイトピーは、スウィートピー、と「ウ」を入れると知的に見えますね。↓。

知的と言うことで、思い浮かぶのは、ふくろう、ですね。診察室のオーナメントのバラに、白ふくろう、をつけてみました。↓。

こんな風に花のクリップでつけてます。↓。

ふくろうとみみずくを区別するのは日本ともう一カ国くらいだと聞いたことがあります。みみ、があるから、みみずく。
下は、クリスマスの頃、マリア(?)とみみずく。↓。

クリスマスが過ぎると、新年です。今年はうま年なので、手帳は馬色に。今年も、結局、「ほぼにち」にしました。↓。

年が変わります。ダリ風な時計は診察室、皆さんの正面の壁にあります。↓。

ここから先は、お花を色で分けて紹介します。
まずは、黄色いお花特集。その1.↓。

その2.↓。

その3.↓。

その4.↓。まんまるですね。

その5.↓。

「みんな元気になぁれ」の幸せの黄色いてるぼう。幸福とは幸福をさがすことである、の格言の下にあります。↓。

2月の菜の花と桃。↓。

別角度から。↓。

桃のアップ。↓。

4月10日のひまわり。↓。

4月26日の黄色い花。↓。

黄色から連想して、「化物語」の忍野忍コレクションを。忍野メメもいます。「傷物語」はいつやるのでしょう?。↓。

今、TVで「物語シリーズ」は、オーディオ・コメンタリー版を放映しています。
これは西尾維新がDVDorBD用の特典映像に書き下ろした脚本なので、面白いですよ。
下は、暴力陰陽師と斧乃木ちゃん。↓。

まどマギ・トランプは、「顧問」に教えてもらい、ローソンで完全コンプリートしました。↓。

黄色いお花の話から、アニメにそれてしまいましたね。軌道修正します。黄色い花。黄色いバラ。↓。

もう1つ、黄色いバラ。↓。

黄色いチューリップ。↓。

花の名前をちゃんとメモってなかったので、色で並べて紹介しています。
知ってる知識を披露します。キンギョソウは、おちついた場所が好きなんですって。キンギョソウがどれかは判らないんだけど。
それから、ポンポン菊は、落ち着かない人が落ち着くようになる、という意味があるそうです。↓。

次の色は、ピンクです。まずは、処置室のガーベラ。↓。

ピンク、1.↓。

ピンク、2.↓。

ピンク、3.↓。

ピンクのバッジ、「月に代わって、おしおきよ」、は「スカートめくりカレンダー」の上に貼ってあります。↓。

ピンク、4.↓。

ピンク、5.↓。

ピンク、6.↓。

ピンク、7.↓。

処置室の血圧計もピンク。↓。

ピンク・フラミンゴは、相談室の前にいます。↓。

ピンクのお花の話でしたね。↓。

6月最初のお花もピンク。ビジュアル系の歌は大輪の花をテーマにしたものが多いと聞きましたが、本当?。↓。

白とピンク、きゃりーちゃんのなりきりキッズメガネと一緒に。↓。

ピンクから紫へ。↓。

ウス紫、1.↓。

ウス紫、2.↓。

ウス紫、3.↓。

1月25日のスイートピー。↓。

紫、1.↓。

紫、2.↓。

オレンジ。↓。

きのこ。↓。

5/15のバラは肌色みたい。↓。

肌色→人間っぽい→ロボ→日常の「東雲なの」と思い付きました。
そこで、フィギュア・ケースから「東雲なの」のフィギュアを出して、受付カウンターにオイル時計を重ねて座らせてみました。↓。

日常、つながりで阪本さん(黒猫)。阪本さんは捨て猫でした。その名前の由来は、はかせが拾った時のダンボールから。↓。

まぜこぜのお花シリーズ。3/12は、アネモネ。アネモネは、きりがない夢をみる、という意味があるそうです。↓。

まぜこぜ、1.↓。

まぜこぜ、2.↓。

まぜこぜ、3.↓。

まぜこぜ、4.↓。

次に紹介するのは、まぜこぜ、と言うよりアレンジですね。Wさんが育てたお花達です。
この記事を書いている日にもらったので、まるで、千里眼、この企画を見通してたようで、ナイス・タイミングですね。↓。

まぜこぜ、5.↓。

お花を色で区分けしてたら、時間軸までが、まぜこぜになってしまいました。
そう言う訳で、お花のついた帽子に、「不思議の国のアリス」の時計のバッジをつけてみました。↓。

「アリス」の作者ルイス・キャロルの作品で「シルヴィーとブルーノ」というのがあります。「ブルーノ」は「ブルーの」みたいですね。
この帽子も、「ブルーの」お花が目立ちますね。ブルーと言えば、プンプンですね。診察室の書棚に座らせました。↓。

ブルーのバッジは、セーラー・マーキュリーの決め台詞、「水でも、かぶって反省しなさい!」、洗面所の入り口に貼りました。↓。

洗面所の扉には、「Hanako」の表紙を飾ったしずかちゃんと、ベルハ―2ndワンマンのチラシ。↓。

話しを「ブルー」に戻します。このブルーのお花は、6月最初のパソコン側のお花です。↓。

さて、ここからは、カーネーション・シリーズです。4/10.↓。

母の日の頃。↓。

紅白ハーフ。↓。

このアレンジは、富田さんの仕事、曰く、「フラワーブーケっぽくしました」。僕には、スィーツに見えるよ。花より団子。↓。

この勢いに乗って、紅白・花合戦にします。
先攻は、赤組。
赤、1.↓。

赤、2.↓。

赤、3.↓。

赤と言えば、コカコーラですね。コークと呼ぼうコカコーラ。誰も、呼びませんでしたね、コーク、って。
下は、SYさんの沖縄土産、沖縄限定デザインのコカコーラ。これも、赤組。↓。

赤、4.↓。

赤、5.↓。

赤いスイートピー、6/4.↓。

深紅のバラは、2/28.↓。

続いて、白組です。白、1.↓。

白、2.↓。

白組応援団です。白と言えば、お砂糖ですね。これは色んな表情のお砂糖。ナボコフの「ロリータ」をバックに。↓。

ビートルズの「LET IT BE」とサリンジャーの「ライ麦」の間にも立たせてみました。どっちのセンスが悪趣味ですか?。↓。

これは、「クロワッサン鯛焼」のお返しに、もらった京都(?)のお土産。夢野久作全集をバックに。↓。

これらは、可愛いので食べないで飾っておこうと思ったら、「食べて下さい」と、くれた人が言った。
そうか~、よく、形に残らない物をプレゼントに選ぶ、と聞くからなぁ。食べるのが礼儀か。
僕はいつも「無糖紅茶」を飲んでるので、それに入れようかな。放課後ティータイムとかけて、「けいおん」と「午後の紅茶」。↓。

以上で、紅白・花合戦、おしまい。
プレゼントと言えば、S.さんからもらったポールの幻のライブの記念グッズ、タオル。
当日、僕は会場に行く前に中止を知ったから、会場に行ってないので、これ、欲しかったんです。↓。

ポール、つながり、喫煙所に、ポールのコンサート中止を記念(?)して、昨年のドーム・コンサートのポスターを貼りました。↓。

喫煙所は、すっかり夏模様にしました。途端に梅雨だけど(苦笑)。まずは、アラン・ドロン、「太陽がいっぱい」。↓。

「天国にいちばん近い島」、原田知世です。↓。

「けいおん」のメンバーもビーチで。まだ、あずにゃんが加入する前の4人ですね。↓。

アニメと夏シリーズ、「エヴァ」のミサトさんのビールのCM風ポスターと、「日常」の麻衣ペース告知ポスター。
よく見ると、水上麻衣ちゃんが木陰でアイスを食べてます↓。

そんな喫煙所には、たむろした皆で考える用の新作「なぞなぞ」を後藤さんが作ってくれました。協力して解いてみて下さい。↓。

「なぞなぞ」は長く使えるように、すぐ答えが解らないように、ヒントも3段階くらいで用意してるみたいです。
「ヒントをもらったら、つまらない」と思っているそこのあなた。
心配ご無用。第2ヒントまでは、正解に直結しない、みたいです。だから、安心して聞いて下さい。
以上、受付の仕事、「植物係」と「なぞなぞ画用紙」の紹介記事でした。いかがでしたか?
これで、少し、受付を身近に感じてくれれば成功です。
カワクリにお越しの際は、是非、チャレンジしてみて下さいね~。新作「なぞなぞ」は合計4つです。
BGM. 大瀧詠一「FUN×4 」


受付の仕事~「なぞなぞ」編

28/Ⅱ.(金)2014 くもり、昨日より少し暖かい
やっとこ予告ブログを書き出しましたが、順番通りには行かず、まずは②の石野真子から始めました。
予告ブログは、①の「生きること、死ぬこと」が難航してるから書ける物から書く事にしました。
そこに加えて、昨日の「2月の新刊」のようにカワクリの新しい情報もお伝えしなければなりません。
ですから、予告ブログの順序はシャッフルされ、それにクリニックの近況も交えるので、しばし、カオス化します。
僕の個人的な趣味や思い出話と現在のクリニックの様子が、時間軸を無視して、パラレルしながら交錯して行きます。
なので、皆さん、どうぞよろしく、ついて来て下さい。
と言う訳で、今日は僕の治療観のようなものを書きます。
昔、キムタクがドラマで美容師の役をやっているのがありました。タイトルは忘れました。
それと治療観がどう関係するかと言うと、キムタクはドラマの中で、こんなことを言うのです。
中(小?)学生の女子が生まれて初めて自分で美容院に行こうと決意する時、それはとても緊張する。
勇気を持って、美容院にやってくる。
キムタクは、その少女に「来て、良かった」と思わせられる美容室を作りたい、というような事を言うシーンがありました。
クリニックと美容室では違うと思うかもしれませんが、初めて訪れる所への不安と期待、緊張と覚悟は似てると思うのです。
だから、僕はクリニックを作る時に、キムタクのセリフをいつも頭に思い浮べていました。それは今も変わりません。
スタッフにもそのように話して共有してきたつもりでした。
ところが、こないだショックなことが起きました。
ある新患の方に、「ここのクリニックは初めて来る患者に対応が冷たい」と言われたのです。
それはクレームとかではなく、「ここにはメンタルに弱ってる人が来るはずだから直した方が良い」、と助言してくれた訳です。
言われた内容は、考えてみれば、もっともな意見でした。
でも、それは受付の人間性が冷たい、という訳ではなく、マニュアルに温かみがない、ということなのでした。
マニュアルとはそういうものだ、と居直ることも出来ますが、そのマニュアルを作ったのは僕でした。
つまり、あれだけ、初めて来た患者さんの気持ちを、なんて言っておきながら、僕は知らずに真逆の事をしていたのです。
これには少し、落ち込みました。スタッフを集めて緊急ミーティングもしました。名案は出ませんでした。
僕は結構、凹みました。<明日、試験なのに全然勉強やってないで焦る>なんて夢を見てうなされました。
そんな時、立川談志が「笑点」を始めるにあたって、大喜利の各メンバーにキャラをつけたという話しを思い出しました。
そうか!受付は制服(白衣)を着て、マニュアル通りに喋るから、機械的に映るのだ。
だったら、3人の個性を打ち出して行こう!
僕は秘かにキャラ設定まで考えたのですが、キャラは患者さんとのやりとりの中で自然に生じるものだと考え、没にしました。
その代わり、3人には「なぞなぞの過去問集」からそれぞれ3問づつ好きな問題を選び独自に画用紙に書くよう指示しました。
そして、出来あがったのがこれです。
天明さんは、「てんみょうselectさんすうクイズ」。受付カウンターの「原巨人入団の号外」の横に貼ってあります。↓。

後藤さんは、「後藤の暗号コレクション(略して)ゴトコレ」。これは、カウンターテーブル横の出っ張りにあります。↓。

富田さんは、「富田が選ぶ3つの難問」です。これは、クリニック入口横のテーブルの前に貼りました。↓。

意外と、皆、器用で僕は驚きました。そして、僕が秘かに設定していたキャラとは、まったく違った側面をみせて来ました。
是非、クリニックにお越しの際は、3人手作りの「なぞなぞ」を見つけて、チャレンジしてみて下さい。
ヒントや答えを聞く、やりとりを通じて、彼女らの人柄に触れてみて下さい。
「なぞなぞ」は、すぐに解ってしまっても、つまらないので、ヒントも3段階、用意してあります。
現代は機械が世界を支配しそうな勢いです。そんな時代だからこそ、人と人とのふれあいが大切だと思うのです。
僕は、受付の3人をただ、単に会計して次回の予約をとる事務員にとどめておくつもりはないのです。
精神科&心療内科は他の科と比べ、治療に使える道具が圧倒的に少ないのです。
だから、スタッフ自身のキャラクターさえも治療的に働けばというのが僕の理想なのです。
3人にこんな才能があるのを今まで発見できなくてもったいなかったです。これからは有効活用して行きます。
たとえば、ウォーター・サーバーに貼ってある「なぞなぞ」は後藤さんが新調しました。「水」に関する「なぞなぞ」です。↓。

受付カウンターのオイル時計の説明書は、天明さんが書き直しました。↓。

こないだの大雪や風の強い日には1階の看板は倒れてしまうからしまっておくことにしました。
そうすると悪天候の中、クリニックに訪れた人が看板が出てなくて、「えっ?お休み?」とビックリすると気の毒です。
富田さんには、その時用のポスターを書いてもらいました。看板を出さない時は代りにこれを貼るから安心ですね。↓。

どうでしょうか?是非、皆さんとのやりとりで受付スタッフを育ててあげて下さい。応援をよろしくお願いいたします。
好評なら、第2弾、第3段と畳み掛けます。次の狙い目は、喫煙室に1枚、「なぞなぞ」を貼りたいと思ってます。
BGM. 吉沢秋絵「なぜ?の嵐」


冬の装い

7/ⅩⅡ.(土)2013
12月8日は、ジョンの命日だ。
僕は、このシーズンには、決まったスカジャンを着る。
ジョンが射殺される前日か前々日の取材の時に着ていた、黒いスカジャンのレプリカ。
両腕の部分に、「般若心経」の文字が縫い込まれている。
ほぼ等身大、唯ちゃんに羽織ってみせました。こんなのです。↓。

冬の装いは、クリニックのバックヤードの入口付近にも、ハート型の暖簾のようなものを吊るしました。
これは、インド製で1つづつ手作りなので、同じ物はないそうです。
中でも、このエメラルド色は、珍しいそうで、僕はこの色に、会ったとたんに一目ぼれ。
このエメラルド色は、小倉優子の1stアルバム「フルーchu♥タルト」のポスターの縁取りに似ています。
向かって右側の白い壁に、額装して飾ってあるので、良かったら見比べて見て下さい。↓。

バックヤードの中には、掃除機などがしまってあって、毎日のお掃除に、この暖簾は邪魔かもしれません。
なので、右側のハート3個分は僕の身長ギリギリの高さまで巻き上げておきました。通路として。↓。

バックヤードには職員用のロッカーもあります。
だから、スタッフは皆、帰りに、バックヤードに入ってから帰ることになります。
仕事を終えて、帰り支度をして、背中を向けて、扉を閉めて、鍵を掛け、振り返ると、
最初に目に飛び込むクリニックの待合室の風景が、
このハート模様越しに見える、という仕掛けです。↓。

スタッフのみんなには、「今日も1日、お仕事、お疲れさま!」、という僕からのメッセージのつもりです。
だから、スタッフの皆さんは、「この暖簾、マジで邪魔!」、などと邪険に扱わないようにすること。
BGM. テディ・ベアーズ「To Know Him,Is To Love Him (会ったとたんに一目ぼれ)」


東京都

15/ⅩⅠ.(金)2013 くもり
今朝、徳田さんからメールが来た。京都の学会に行くところらしい。
徳田さんは長い休暇をとって以降、初のアカデミックな舞台への参戦だ。
臨床の現場感が恋しくなったというのもあろうが、恩師がワークショップをやるからで、義理人情に厚い彼女らしい、と思った。
実は、僕も京都の学会へのお誘いはあったが、診療を優先させて、不参加にした。
だから、せっかくなのに徳田さんと逢えなくて残念でした。またの機会に。
徳田さんは、今は昔、僕が忙しい時に、ブログの記事を代りに書いて更新してくれたりしてました。
「相談室だより」と言って、主に相談室に飾ってたお花の紹介など当たり障りのない記事が多かった。
徳田さんの家族からは、「主張がない記事だ」と辛い点数をつけられていたと聞いた。
そんな徳田さんにならって、診察室のお花をまとめて紹介しましょう。
受付スタッフの天明さん&富田さん&後藤さんが植物係も兼任して、季節のお花をチョイスして、診察室に置いてくれてます。
お花に詳しいYさんは、「クリーム色の黄色いカーネーションは落ち着いた人が買うんですよ」と教えてくれました。↓。

診察室のお花は2種類選ばれて、これがもう1つのお花。↓。

花の名前は付箋に書いて、こっそり教えてくれてます。たとえば、「アルストロメリア」って具合に。↓。

これは、ある日のお花。アルストロメリアとミニバラ。バラには、「愛されてる人に余計、愛される」という意味もあるそうだ。↓。

もう1つは、「スターチーズとリンドウ」。リンドウには蜜蜂が入り込んで行き、「教えて欲しいな」という意味があるらしい。↓。

これは、スターチーズ単独。チーズみたいだからか、と思ってたら、本当は、「スターチス」らしい。Wさんの指摘。↓。

次は、10月24日のお花。ピンクのアルストロメリア。↓。

パソコン側のお花は、これ。↓。

10月25日は、「紅い花」。つげ義春っぽく言ってみました。↓。

11月5日は、母と同じ誕生日のHちゃんからのプレゼント、黄色いバラ。
黄色いバラの花言葉は、「嫉妬」「友情」「変わらぬ愛」で、葉っぱがたくさんついてるのは「希望」を意味するらしい。↓。

ガーベラは、「可愛い人がより可愛らしくなる」花だそうです。これがピンク。↓。

そして、赤。↓。

ちょっと遠目から、僕の座る目線から撮影してみました。↓。

父の命日の11月8日のお花は、スプレーストック(ピンク)とデルフィニューム(ブルー)。↓。

11月13日は、「金魚草」。↓。

もう1つのピンクのお花は、なんとなく、「鹿目まどか」っぽくないですか?今、映画やってるからそう思うのかな。↓。

徳田さんは、お休みに入る時、僕に元気の出るスプレーをプレゼントしてくれました。
徳田さんは自分が抜けることで、僕にストレスがかかることを懸念してくれていたのです。
僕はそれを妖精の魔法の粉みたいに、ちょっとづつ大切に使っていましたが、いよいよ、使い切ってしまいました。
でも、大丈夫!
自分でストレスを解消すべく、マニック・ディフェンスを駆使してマニアックなコレクションに没頭したりしてやり過ごしてるから。
下が、カラッポになったスプレーの瓶と「まどマギ」グッズのコラボレーション。↓。

今、気付いたんだけど、徳田さんから、カワクリのパソコンに「京都便り」というメールが届いていました。
哲学の道→銀閣寺の写メでした。
どうも僕が無自覚に心労が多い、と送ったらしく、「少しでも気分転換になれば」との返信でした。
季節が急に寒くなったから、こういう心根が嬉しかったりしますね。
しかし、徳田さんは、恩師の発表を聞きに京都の学会に行ったり、そこから僕にメールをくれたり。
上の者の面倒をみるのに大忙しだな。体育会系なのかな?それとも敬老の精神かな。介護のつもりかしら?
まぁ、そんな訳で、カウンセリングを受けていた方々へ、徳田さんは元気です。
僕は、今日から、室内用のスリッパをホカホカ・バージョンに変更しました。
これは、足元から暖かくて、快適です。↓。

BGM. チェリッシュ「なのにあなたは京都へゆくの」


第3の女

8/Ⅷ.(木)2013 はれ
どこもそうだと思いますが、カワクリも新しい人には3ヶ月の「試用期間」を設けています。
僕は最近、つくずく思うのですが、うちのクリニックは、この仕事が好きな人じゃないと勤まらないと思うのです。
カワクリのコンセプトは、病院らしくない、で、たとえば「徹子の部屋」みたいに僕の家に来る感覚で来て欲しい。
そのため、カワクリの空間は実際の僕の部屋以上に、僕の好きな物で埋め尽くしています。
色んな遊びや仕掛けもあります。どうか、俺んちだと思って、楽しんでって欲しいぜ、ベイベー、的な。
そんな訳で、特に受付の仕事は、多くの余所の精神科クリニックと比較して、やることが多いです。
スタッフ自体が治療環境の一部なので、患者さんとの関わりも特殊でしょう。
お会計の最中に、他の患者さんから「なぞなぞのヒント」を質問されるクリニック、そうないでしょう。
待合室や喫煙所の患者さんの様子も、診察の合間に報告するから、気も使うでしょうし、疲れると思う。
だから、僕は「試用期間」で是非、ここで長く務めたいと思うかを、本人に決めてもらいたい。
「試用期間」はどちらが断っても良い、イーブンな関係だから、「ここはちょっと…」という人がいたら辞める権利がある。
そして、そういう人は一定数、いるはずで、だから僕は、そう思っています。
さて、そんな中、今日が受付の後藤さんの「試用期間」の最終日でした。彼女は1人で遅番です。
8月8日の木曜日の外来に来られた方は味わったと思いますが、すごく混んでしまいましたね。
たくさん、お待たせしてしまって、すみません。長い人は何時間待ったんだろう?
最後の患者さんが、診察室に入った時、「終電は大岡山を11時50分だから」と言ってたのを覚えています。
つまり、後藤さんの「試用期間・最終日」の終業時刻は午前0時を回っていました。
わざとではないですが、「本当にここで務めていいの?」という踏み絵というかリトマス紙というか洗礼になりました。
僕は、後藤さんに、<今日で試用期間が終るけど、僕としてはあなたに続けて欲しいが、あなたはどう?>と聞きました。
午前0時を回っていましたが、後藤さんはニコニコして、「よろしくお願いします」、と小さくお辞儀をしてくれました。
そう言う訳で、後藤さん、正式採用です!
つい先日の、ブログのコメント欄の「か」さんと「花の香り」さんのカワクリ版・鶏頭論争が記憶に新しい後藤さんです。
岡田&吉田路線を行くか、新機軸を打ち出すか、キャラ設定は定かではありませんが、綺麗な花を咲かせて欲しいものです。
これで受付は、天明さん、冨田さん、後藤さんの3人になります。
今週の「植物係り」は、天明さん。下が、今週のお花、カーネーション。↓。

そして、逆サイド、夏の花、なんだそれ?、本当にちゃんと名前、聞いてきたのか?。夏の花、だそうです。↓。

それでは、皆さん、カワクリ受付スタッフをどうぞよろしく。ちなみに名札がないので、誰が誰かは、直に聞いて下さい。
BGM. 吉田拓郎「サマーピープル」


岡田さんのこの頃。

17/Ⅴ.(金)2013 快晴
今日のお昼に、久しぶりに!、岡田さんがカワクリに遊びに来てくれました。
岡田さんは、カワクリの受付を吉田さんとペアで、5年以上務めてくれた、クリニックの「顔」でした。
なので、岡田さんが「おめでたい理由」で退職してからも、
カワクリの留守電メッセージは岡田さんの声を使用し続けています。
新しく入った人の声に変えようかと考えたこともありましたが、ソフトで優しい音声なので、
そのまま使わせてもらっています。
プロ野球で言う「永久欠番」みたいな扱いです。
(厳密には「永久欠番」の意味と違いますが、ニュアンスは伝わるでしょ?)
この頃の岡田さんは、元気そうで、半袖姿で、相変らずニコニコしていて良かったです。
僕は魔裟斗のTシャツでお出迎え。
お昼のひと時、塚田さんや徳田さんと談笑し、天明さんとは果物の話をして盛り上がっていました。
僕はそれを眺めていました。
新しいスタッフは、面識はないですが、「お噂は聞いています」状態でした。
岡田さんの「ほのぼのエピソード」は、天明さんから後輩達に伝承されているみたいだし。
それに、「あの留守電の声の人は、この人かぁ」という感激もあったでしょう。
観てたアニメの声優さんに会ったみたいな。
今や、声優さんって、アイドル並みに人気あるものね。
そう言えば、現役時代の岡田さんのキャラはアイドルっぽかったな。
川原クリニックのアイドル=「カワドル」。
なんて勝手なことを言っていますが、
実は岡田さんはそういう風に見られるのをあまり好んでいませんでした。
正確に言うと、ちゃんと仕事の出来る人になりたい、という志向性の強い真面目な人でした。
受付でただニコニコ笑ってるマスコット役ではなく、患者さんの心に寄り添うようなスタッフであろうとしていました。
まぁ、そういう志は、顔にも出るからね。
顔かたちではなく、表情とか、人相って言うのかな。
その人の持つ雰囲気に出ますね。
全然関係ない話ですが、僕の知り合いのある先生は、ずっと右腕的な役割の人と2人で、
精力的に仕事をしていました。
僕は側から、それを羨ましく見ていましたが、ある日、そのパートナーは女性だったのですが、
結婚して退職されました。
その先生は、僕の目にはちょっとガッカリして見えましたが、
「勉強会や学会では、顔を合わせるから」と強がっていました。
しばらくして、聞いたら、まったく音沙汰なしだそうです。
勉強会や学会にも来ないそうです。葉書1枚もない、って。
あんなに息がピッタリだったのに。
その先生は、「人間なんて、そんなものですよ」と悟ったように捨て台詞をはいていました。
「所詮、その程度の間柄だったんですよ」といじけていました。
それを聞いた僕も、人間なんてそんなものなのかな?、と同意しかけたりしていました。
悲しい気持ちや考え方は、感染力が強いですからね。
抵抗力が弱いと、伝染しちゃいます。
ここ最近は、カワクリもスタッフの入れ替わりが激しくて、僕は免疫力が落ちていたのでしょう。
僕の心も渇いていました。
そんな砂漠のような東京に、突如あらわれたオアシスのようでした。
今日の岡田さんの来クリは。
(上に書いた知り合いの先生からうつされた)悲しい気分なんて、ブッ飛ばしてくれたぜ、ベイビー。
彼に捧げよう。
♪さよならは別れの言葉じゃなくて~再び会うまでの遠い約束~♪、と歌ったポルトガル民謡か何かの一節を。
そして僕は、出合った関係性は様々でも、これからも人との出会いや縁を大切にして行こう、と考え直した一日でした。
そういう訳で、皆さん、これからもよろしくどうぞ。
岡田さん、今日はありがとう。
じゃあまたね。
BGM. 細野晴臣 「はらいそ」


久々の田のつく人

19/Ⅲ.(火)2013 はれ
まずは、大岡山・ランチ・グルメ情報から。
この日、徳田さんとお昼に訪れたのは、おなじみの中華料理屋。
僕は、ボリューム満点の「スペアリブ丼」と「小坦坦麺」のセットを頼みました。
見た目より、意外とあっさりです。↓。

さて、今日から、受付に「富田さん」という新メンバーが加入しました。教育係は、天明さんです。
今週、2人は早番です。天明さんが富田さんに親切に教えながら仕事をしています。
会計がちょっと、いつもより時間がかかったら、そのせいです。すみません。
僕も経験がありますが、新人に教えながら仕事をするのは、通常の2倍以上に時間がかかりますね。
1人でやったら簡単にすむのを、丁寧に教えながらやるのだから、天明さんも大変です。
下は、早速、天明さんと富田さんが植物係として用意した「いとぎく」です。↓。

しかし、カワクリに久々に「田」のつく人が入りました。
一時期は、ナース「塚田」、心理「徳田」、受付「岡田」「吉田」で、
川原センセーは苗字に「田」の字の付く人を採用しているという都市伝説めいた噂も流れたものです。
そういう訳で、久々の「田」の字の人です、富田さんを皆さん、よろしくお願い致します。
BGM. 芳本美代子「白いバスケット・シューズ」


電話、今昔物語

12/Ⅹ.(金)2012 くもり
携帯メールに、迷惑メールがたった1日だけで100件以上来る。
色々とブロック機能を駆使するも歯が立たず。
受信ボックスからまとめて削除しても、数十分後に気付くと7件入っていたりする。そして、また削除。
この削除の作業がめんどうくさい、と言うか、いい加減、腹が立つ。
詳しい人に相談したら、アドレスを変えるしかない、とのこと。それで深夜にメアド変更の一斉メールをしました。
関係者の方、夜分に失礼しました。迷惑メールで気が狂いそうだったもので。
翌日、丁寧に何人かの方が「メアド変更、了解しました」と返信をくれたのみで、昨日までの迷惑メールが嘘のよう。
パタリと止まって、ゼロになった。さみしいくらい。
でも、又しばらくしたら来るんじゃないか?、と思ったりして。でも来ない。
マジで来ない。毎日あったものが無くなった。風邪でもひいたのかな?、と知らず知らずに心配してる俺。何言ってんだ?、俺。
それより何より、迷惑メールが来なくなって気付いたのは、俺には誰からもメールが来ない、という事実だった。
もしかして故障かな、と思ってクリニックのパソコンから、携帯にメールを送ってみた。…ちゃんと届いた。
今は昔、大学生の頃、1980年代後半、1人暮らしを始めたばかりに当時最先端の留守電機能付きの電話機を買った女子が、
それはそれは自慢して、よほど嬉しかったのだろう、毎日、学校から帰る時、公衆電話から自宅に電話して、
自分でメッセージを入れていて、その光景がとても微笑ましかった。
ある時、ちょっと沈んだ顔をその娘がしていたから、<どうしたの?>と尋ねたら、その娘は「私以外からの録音がないのよ」と
しょげた顔をしていて、それがちょっと可愛くって。そんな懐かしい日のことを思い出しちまったよ。自分で自分にメールしたから。
今、カワクリの時間外の留守電メッセージの声の主は、旧・受付の岡田さんのままである。
引退後も起用し続け、新しい人にとって代らないなんて、プロ野球だったら永久欠番とか野球殿堂入りみたいな扱いだ。
岡田さんボイスには馴染があるから、そのまま使わせてもらっているが、スタッフも入れ替わったので、この際、新しい人バージョンにしようかな、とか考えたりもしている今日この頃。
今日の携帯はと言えば、迷惑メールはゼロ。そして、岡田さんから、「アドレスの件、了解しました」と皆より1日遅いメールが届いた。
BGM. RCサクセション「あの娘のレター」


イニシャルは、K.

22/Ⅷ.(水)2012 晴れ
毎日、夏い暑ですね。あまりの暑さについつい漢字の順番、間違えてしまいました。正解は、暑い夏ですね。
そんなホット・サマー、いよいよ岡田さんの退職はカウントダウン、明日と31(金)のみとなりました。
皆さん、それぞれに岡田さんに声をかけてくれているようで、ありがとうございます。ちゃんと報告を受けています。
今日はある方からの、新しい名字は何になるのですか?、の質問に、岡田さんはきっと照れくさかったのでしょう、
「K.です!」とイニシャルだけを答えたそうで、僕は、<それ、俺だと思われてない?>って自動扉を指差した。↓。

すると岡田さんは、「いやだ~!」とおなかをかかえて笑って、後方に引っ繰り返りそうになりながら、笑い飛ばした。
岡田さんの退職の理由が、川原夫人になるから、だったらビックリだけれど、残念ながらそれはないです(キッパリ)。
そういえば、岡田さんとの間にはこんな思い出がある。彼女が遅番の時のこと。
診察が長引いてうんと遅くなった時も、本当は早く帰りたいだろうに、彼女は「今日は何人、来ましたよ」と微笑む。
ものすごく大変だった日も、自分だって疲れてるだろうに、彼女は笑顔で「今日は記録ですね」と僕を褒めてくれる。
そんな時、決まって僕は、お互いが、お互いを労う様を、<まるで夫婦で焼鳥屋をやってるみたいだね>と形容すると、
決まって彼女は、「なんで、夫婦?」と笑って答える。そこのツッコミは、「なんで、焼鳥屋?」だろ、フツー。
ま、いいけど。
将来、岡田さんは本当に夫婦で焼鳥屋をやったらいい女将さんになるんじゃないかな。お店は繁盛するんじゃないかな。
それこそ『焼鳥屋K』なんて店にして。ロゴ、使っていいよ。なんて、勝手に他人ん家の職業、変えちゃいけませんね。
ま、何を言いたかったかと言うと、僕が焼鳥屋で呑むのが好きだということと、岡田さんは優しくて気のいい人だということです。
さびしくなりますね。直接、お別れを言いたい人は、あと、残り二日です。
BGM. キャロル「夏の終わり」