まっしろ

15/Ⅰ.(火)2013 晴れ、雪が残る
昨日は大雪でしたね。今朝、近所の中学の前を通ったら、校庭がまっしろでした。↓。

僕は、こう見えても、昔は運動神経が良くて、特にイレギュラーなルールなもの程、力を発揮しました。
「スポーツ」がルールを厳格に守るものだとしたら、やってる最中にルールが変わるのが「遊び」ですね。
僕は後者の方が好みで、だから観戦するのもボクシングよりプロレスが好きでした。
高校の体育の授業で柔道がありましたが、僕は隙あらば「コブラツイスト」や「卍固め」を狙っては体育教師から「指導」を受け、
クラス対抗戦では、「反則負け」を食らいました。その時に相手にかけた技は、「回転揺り椅子固め」でした。
もっと子供の頃は、「三角ベース」や「ポコペン」や「水中騎馬戦」などはほぼ無敵。
中でも、悪天候だと、それを専門にしてる人より上手かったです。
ぬかるみでは、陸上部の奴より早く走れました。
僕は、雪の中でも早く走れたから、雪中野球なんかは大得意でした。
雪の日の野球はいいですよ。ヘッドスライディングしても痛くないしね。隠し玉とか引っ掛かりやすいし。
下は、雪の日に勢い勇んで、グラブ片手に家を出る、小学生時代の僕のスナップ。↓。

父親が撮影したもの。おそらく自身に欠けている物を我が子に見つけ、記録せずにはおられなかったのだろう。
黄色いドットは、当時の鍋焼きうどんの染み。
今でも、人さえ集まれば野球をやりたいな。雨天決行。雪なら大喜び。そんなことを思った初雪の翌朝でした。
BGM. 小倉優子「まっしろ」


猫とマウス

11/Ⅰ.(金)2013 はれ
クリニックで血液検査をした場合、それを外の会社に委託して、結果を出すのですが、
その会社の担当者がこないだ代わったのだが、その新しい男の態度がすこぶる悪い。
去年の暮れ、頭に来て、同じ会社を使ってる菱沼先生に相談したら、
「その人は仕事の出来ない人なんですよ」と慰めてくれ、
また当面の診療上に問題は生じないから、会社を代えたりすると余計、労力がいるから、
金持ち喧嘩せず、でそのままにしとくのが結果的には、良いですよ、と見事な助言をくれた。
彼は僕より年下だが、賢い男なので、困るとついつい相談してしまう。今年もよろしく。
でも、やっぱり腹の虫が収まらないから、開業支援をしてくれた「オクスアイ」の金村さんにも相談したら、金村さんが直接、
その会社に意見をしてくれたらしく、その会社の偉い人から謝罪の電話を貰った。
さすが、困った時の金村さんだ。心強い!。
もし、この記事をみて、開業を考えてるお医者さんがいたら、「オクスアイ」をお勧めしますよ。
開業して、6年経つけど、アフターケアもバッチリです。
金村さん、今年もよろしく。
ところが、今日になってその問題の担当の者が、いきなりクリニックに来たらしい。
僕は診察中で会わなかったが、ものすごく態度が悪かったと受付が言っていた。そして肝心の仕事もしないし。
菱沼先生なら、放っておけ、と言うのだろうけれど、そろそろ仕事に支障が出かねないから、どうしたものか。
上司にチクるか。
そんな不愉快な事件があり、そこに来て受付で使っているパソコンのマウスの具合も悪くなり、
こっちは早急に何とかしないといけないので、お昼休みに、自由ヶ丘まで買い物に行った。
フランス雑貨のお店。マウスは店頭に飾ってないものも含めると10種類あったが、
その中から僕は「カエル」と「猫」で迷った。
そこで店員さん(若い女性)に、
<どっちが良いですか?>とゆだねてみると、
店員さん(若い女性)は迷わず、「猫」と言った。
僕は、<あっ、マウスだけに、鼠には猫?>と返答したら、
店員さん(若い女性)はしばらく、……と沈黙していたが、ふいに何かを吹っ切るように、お腹の底から声を出すように、
「ダイジョブです!」とうなづいた。
何がダイジョブなんだ?。お前こそ、ダイジョブか?、と思った。
すると店員さん(若い女性)は、「カエル」柄は似たようなものが他社からも発売されているが、
「猫」の方がオリジナリティーがあって良いからだと補足説明してくれた。
鼠には猫、スルーで。
でも、なるほど。
僕は「猫」を択び、クリニックに戻り、渡部さんと天明さんにその話をしたら、「絶対、猫、です!」と言われた。
彼女ら、「カエル」見てないくせに。
でも、小谷さんも含め、受付3人からの評判は良くて、彼女らが主に使うのだから良かった。
せっかく自由ヶ丘まで行ったのだから、皆におやつにプリンを買ってきてあげた。徳田さんと塚田さんにも。5人分。
僕はプリンを食べない代りに、ラーメンを食べて来ました。
特製ラーメンが900円にトッピングに100円のメンマをつけて、ジャスト千円。
5千円札を自動券売機に入れると、ラーメンとメンマのチケットが出てくる。
お店の人が声をかけるから、僕はチケットを渡しに行きつつ、そのままカウンターの席に座った。
自由ヶ丘では評判のラーメン屋で確かになかなか美味しかったが、食べてる途中で気付いた。お釣りを取り忘れてることを。
でも、もう何人もがチケットを買っていて、おつりの4千円は消えていた。
ラーメン一杯、5千円か。プリンも買ったし、食費の方がマウスより上だ。エンゲル係数高いな。
ま、しょうがないか。今年は初詣にも行ってないから、お賽銭代わりと思って。1月だし厄落としだと思って。
そんなドタバタな1日でした。
下が、「猫」のマウス。↓。

BGM. 猫「雪」


ビートルズだって7年半

9/Ⅰ.(水)2013 
今日はカワクリの開院記念日でした。満6才です。
こんな僕がクリニックの経営をして6年も保つなんて、とても奇跡です。
ビートルズの活動期間だって、7年半だったんだから。大したものだ。自分を誉めよう!。
これも皆々様の応援のおかげです、ありがとうございます。
あっ、それからご先祖様にも感謝いたします。2013年、へび年。

これからもよろしくどうぞ、カワクリを。
ストーンズの50周年を目標に!。
BGM. レスリー・ゴーア「涙のバースディ・パーティ」


オオトリ2012

去年に続き、今年も、オオトリ担当します。とくだです。
今年はクリニックも開院して丸6年、もうそんなに経ちますね。
自分の1年を振り返ってみれば、今年の始めには、臨床心理士の資格を更新しました。
普段カウンセリングでもあまりお話する機会はないので、臨床心理士の資格がどんなものか少しご紹介して、今年は締めたいと思います。
臨床心理士の資格には、資格更新制度があります。
5年に一度、規定のポイントを取得し、審査を受ける必要があります。
ポイントとは、学会や勉強会への参加・発表、研究論文の執筆、スーパービジョンといって、心理面接の技術を身につけるためのいわば個人レッスンみたいなもの等、そういった分野からそれぞれ取得していきます。
資格取得後も、専門性を維持、そして向上していくことが求められる資格だからです。
臨床心理士は、国家資格ではなく、民間の資格です。
国家資格化がなかなか実現はしていません。それには心理士の活動領域はかなり幅広く、その領域を網羅した1つの資格を作るには難しい面もあるようです。
ざっと領域をみてみれば、クリニックもそうですが医療・保健、学校カウンセラーなどの教育、福祉、企業などで活躍する産業、家庭裁判所調査官などの司法・矯正、個人開業している私設心理相談、調査・研究などなど。
各領域毎、色々な学会があります。各学会毎で認定している心理の資格が今はたくさんあります。
取得するのが簡単なものから難しいものまでさまざまです。
臨床心理士、というのはさまざまな領域があるけれど、1つの資格を作ろうと16の学会、団体が集まり、1988年に資格認定協会を立ち上げできた資格です。
それ以前から心理士は活動していましたが、きちんと資格が整ってはおらず、やっと1つにまとまり資格第一号が送り出されたのが1988年。
それがいまや20000人以上の資格取得者がいます。
ちなみに心理士の多くの人が所属する日本心理臨床学会の1年に1度ある学会は、毎年すごい人です。それだけの人を収容するのには会場選びも大変らしいです。
全国から多くの心理士が集まる学会なので普段は会えない方々にばったり遭遇したり、1つのお祭りみたいな感じです。だいたい秋に大きい学会があります。
ちょっとずれましたが、臨床心理士の資格は、指定大学院を出てから受験ができます。指定大学院では、理論の勉強の他、学外で実習を行ないスーパーヴィジョンを受けたり、指定大学院付属の心理センターで継続的に個人カウンセリングのケースを担当します。心理検査についても実践的に学びます。とにかく学部時代よりもやることがたくさんあって忙しいものです。
修士論文を終え、院を3月に修了してから、その年の10月に一次試験(筆記)があります。一次が受かれば11月に二次試験(口頭試問)があって、12月の中旬以降に合格発表です。ドキドキするものです。
おそらく今年も多くの人達がその合格発表をドキドキして迎えていたのではないかと思います。
臨床心理士という資格がどういうものか、その大枠だけですが、少しでも伝わればと思いご紹介してみました。
一つの節目を迎えて、今年は、また改めて始まったような感覚がある1年でした。
今年も高校サッカーを楽しみに(去年ご紹介しましたが。。)、お正月を迎えたいと思います。
来年もまた、相談室のお花、お届けしたいと思います。


棚からひとつかみ 2012冬

26/ⅩⅡ.(水)2012 くもり
クリスマスもつつがなく終わり、クリニックのBGMからスペクター・サウンドとビーチ・ボーイズが撤収されました。
X’masソングに変わって、今日からは、ローリング・ストーンズとアニソンを中心とした曲の構成になっています。
ストーンズの50周年を記念してです。
と言うことで、今日は音楽の話題にしましょう。
僕は今でも、かなり膨大な量のレコード盤やβのビデオを保管しています。
全てがCDやDVDで再販されてはいません。
それや当時のTVから録画した物などはデジタルに変換する作業をしています。
しかし、作業は遅々として進みません。デジタルと違い、アナログダビングは収録時間がそのまんまかかるからです。
でも、そのような手間が思い出の整理には割と相性が良く、たとえば棚からひとつかみ、手にした作品を紹介してみましょう。
下は、柳沢純子という若手の演歌歌手の「あなたに片想い」というレコードです。
当時、好きだった石野真子に似てるという理由だけで衝動買いしました。
ジャケットはアイドル風に見えますが、曲は演歌です。
僕はこの曲の映像も持っていて、それは12チャンネルの深夜の演歌番組からβビデオに録画したものです。
それは番組制作の明らかなミスなのですが、「あなたに片想い」のテロップが「あなに片想い」と誤表記されていました。
さて、突然ですが、ここでなぞなぞです。ここに隠れている動物は何でしょう?。正解は、ジャケット写真の後に。↓。


正解は、「たぬき」です。「あなたに片想い」が「あなに片想い」と、「た」の字が抜けているからでした。
そうそう、「たぬき」と言えば、昔、12チャンネルの朝に、「おはようスタジオ」という新人アイドルの出る番組があって、
そこにゲスト出演する新人アイドルは新曲情報などを「たぬきインタビュー」というコーナーで紹介してもらうのですが、
「たぬきインタビュー」とは文字通り、質問の答えから「た」を抜いて答えねばならず、失敗して、「た」と言ってしまうと
顔にタヌキの絵のシールを貼られて行くという罰ゲームが見所でした。
皆、最初こそ警戒するのですが、インタビューが進むに連れ、ついつい1つ2つ「た」と言ってしまい、そこが愛嬌なのですが、
僕が今尚、忘れられないのは原田知世で、原田知世はショッパナから、「た」の字を連発して、インタビュー半ばにして、
タヌキシールで顔が見えなくなっていました。
途中からチャンネルをつけたら誰だか判らないぞ。僕はその映像もβビデオで持ってるはずです。
原田知世を有名にしたのは映画「時をかける少女」ですが、実はその前にTVで「セーラー服と機関銃」や「ねらわれた学園」
を主演していました。下は、「ねらわれた学園」の主題歌「ときめきのアクシデント」。↓。


「セーラー服と機関銃」や「ねらわれた学園」と言えば、本家は映画版の薬師丸ひろ子ですね。
ちょっと話はそれますが、小学校の頃、少年野球チームに入った僕は背番号を何番にしたいか?、と聞かれ、「666」と
「ヨハネの黙示録」の数字を希望に出したら、「3桁は駄目だ!」、と却下された思い出があります。
ところが、薬師丸ひろ子は映画「探偵物語」の公開記念の野球大会に登場した時、背番号「8940」をつけていました。
「8940」はヤクシマルの語呂合せですが、僕はそれをTVで観た時、思わず、「4桁、ありかよ!」とツッコミを入れたものです。
その野球大会の映像も、僕のβビデオのコレクションにあります。
そんな薬師丸ひろ子は、西城秀樹が司会する「モーニングサラダ」お正月特番にゲスト出演して、番組アシスタントの
伊藤つかさと夢の対談をしました。当時の伊藤つかさは2ndシングルの「夕暮れ物語」を出したばかりの人気絶頂期
でした。
下は、そんな伊藤つかさの「さよなら、こんにちは」という、ミュージック・カセットです。
このアルバムは矢野顕子、坂本龍一、加藤和彦、大貫妙子、高橋幸宏、竹内まりや、原由子ら人気ミュージシャンが
新人アイドルに惜しげもなく楽曲提供してしまうという、いかにも80年代っぽい、隠れた名盤です。
なぜ、レコードでなくカセットを紹介したかと言うと、カセットにのみ曲と曲の間につかさのお話が入っているのです。↓。


先日、「モーニングサラダ」の薬師丸ひろ子と伊藤つかさの対談を、βからブルーレイにダビングする際に見直してみました。
これがおそろしくつまらなかった。
無口な薬師丸ひろ子と照れ屋な伊藤つかさの間で、西城秀樹が孤軍奮闘し、アイドル2人はニコニコと笑ってるだけ。
ヒデキにちょっと同情した。
西城秀樹に、「川原βコレクション・良く頑張ったで賞!」を授与したいほどだ。要らないだろうけど。
下は、そんな西城秀樹の「聖・少女」。吉田拓郎が作曲した作品なので持っていました。ヒデキ、お疲れ様。↓。


そんな訳で、年の瀬に、「棚からひとつかみ 2012冬」をお贈りしました。
次回の「棚からひとつかみ」は、2013春を予定しています。うそです。
BGM. 薬師丸ひろ子「すこしだけ やさしく」


寝そべる猫

22/ⅩⅡ.(土)2012 くもり 今日の2発目!!
Hさんから、X’masプレゼントかな?、珍しい、「猫の寝釈迦ポーズ」の置き物を頂いた。
ビミョーに宗派が違う気もするけれど、ありがとうございます。
いつも、お会計に使うトレイに寝そべらせて、記念撮影をしてみた。↓。

そして、早速、受付カウンターの「寝釈迦ポーズ・コーナー」に並べて飾ることにした。
仲間達と一緒に記念写真。↓。

僕が寝釈迦を集めてる訳は、以前にブログに書いたので良かったら、探して見て下さい。
2011年2月頃です。確か、「寝釈迦のポーズ」というそのままの題です。
クリスマスに、寝釈迦の話もなんなん(何?難?)ですが、ま、いいか。日本人だし。鷹揚に行こう。
BGM. よしだたくろう「まにあうかもしれない」


サンタフィギュアを蟹フック

22/ⅩⅡ.(土)2012 くもり
どこかのコンビニで伊藤園のお茶を買うと、「けいおん」のキャラクターのサンタフィギュアが付いてくるらしく、
色んな人から教えて貰いました。
以前ここに、あずにゃんは載せたので、彼女以外を紹介しましょう。クリスマスらしくね。
まずは、トナカイに扮した琴吹紬。↓。

次いで、サンタの帽子を被った田井中律。↓。

そして、律の幼馴染の秋山澪。↓。

そして、唯ちゃんにもトナカイの角。平沢唯。↓。

唯の妹の平沢憂。↓。

憂の同級生の鈴木純。↓。

僕が感心したのは、ある人がこのサンタフィギュアに蟹フックを加工して、携帯ストラップに仕上げたもの。
「唯ちゃんの頭に穴を開けるのには、ちょっとためらいました」とおっしゃっていました。優しいですね。
最近は携帯と言っても、皆、スマホの時代ですね。クリニックのスタッフも僕以外は全員スマホです。
でも、スマホは携帯ストラップを付ける穴がないと聞いたので、こういう楽しみ方は出来ないのですね。↓。

世はクリスマスですね、それでは皆さん、良い連休をお過ごし下さい。
僕はと言えば、23・24とレンチャンで落語に行くつもりでして、非メリー・クリスマス的な過ごし方を満喫して来ます。
BGM. ジョニー・ソマーズ「内気なジョニー」


クリスマス・ギフト・ボックス?

21/ⅩⅡ.(金)2012 くもり マヤ文明、人類滅亡?
診察室の本棚に目立つ、この箱を、今の時期を連想して、クリスマス・ギフト・ボックスと思う人が多いようです。↓。

でも、これはクリスマスとは何の関係もないです。これは、10月に観た映画の関連グッズです。↓。

これは、とても凝った品物で、側面はこんなデザインになっています。↓。

さらに逆サイドも、違うデザインです。↓。

箱を上から見下ろすと、こうです。↓。

底面にも、ちゃんと印刷がされています。↓。

ボックスの背中は、こんな風です。↓。

なかなかでしょう?。幻想的と言うには、あまりにもサイケデリックですね。
箱の中は、やはり映画の関連グッズの詰め合わせになっています。これが、タオル。↓。

これはポストイットです。もう何の映画か判る人がチラホラいそうですね。早押しクイズみたいになってきました。↓。

さらに、コースターが8枚、入っています。まずは、4枚を紹介します。↓。

その裏にもデザインがあります。↓。

そして、別のコースター4枚。↓。

その裏。↓。

栞(しおり)が2枚、入っています。↓。

そして、栞の裏側にも絵柄があります。↓。

缶バッジが8つ入っていて、このバッジでこの映画が何か判る人の数が増えそうですね。
まずは、缶バッジ①.↓。

缶バッジ②.↓。

缶バッジ③.↓。

缶バッジ④.↓。

缶バッジ⑤.↓。

缶バッジ⑥.↓。

缶バッジ⑦.↓。

缶バッジ⑧.↓。

さて、何の映画か判りましたか?。正解は、トートバッグの紹介の後に。これが、トートバッグ。↓。

僕は、普段、休日などはこのバッグでお出かけします。大きさが便利です。裏側のデザインはこう。↓。

さて、正解です。これら関連グッズの元の映画とは、『魔法少女まどか☆マギカ』でした。
栞表や缶バッジ⑦.を良く見ると、ローマ字でそう書いてありますね。
いや~、しかし、毎度の事とは言え、今日の外来は酷かったです。皆さん、平均、2・3時間は待ちましたよね。
申し訳ないです。今日に限らず、せっかく来てくれても、待ちきれず帰らせてしまう方もいて。ごめんなさい。
「行列の出来るラーメン屋なんか絶対、行きたくない!」という人もいましたね。すみません。
この待ち時間の渋滞を何とか解決しないと、新しく患者さんもなかなか予約がとれないですね。
なんとかしないとは思っているのですが、結局、今年中に解決策は見つかりませんでした。
もっと、スピードアップしろ、ということなのでしょうが、うまく行きません。
多分、来年もこんな感じです。処置ナシ、ですね。
誰か助けてくれないかな?。…って言っても、誰も助けようがないですよね。ただ、言ってみただけです。
魔法でも使える人があらわれて、1時間話しても、外に出たら10分しか経ってない、って具合にしてくれないかな。
診察室の中の時の流れだけを、現実の時間軸と変えてくれればいいんだけどな。
そもそも誰かに頼るって発想が、問題解決に向かっていない証拠ですね。同じことの繰り返しを産んでいる。
まぁ、開き直りみたいですが、しばらくは、ご迷惑おかけすると思います。
来年の課題は、今年の課題。何とか工夫して、外来をスムーズに流れるようにします。
お疲れさまでした。
BGM. 原田知世「魔法をかけて」


偲ぶ会

13/ⅩⅡ.(木)2012 くもり
今年は年の瀬になり、中村勘三郎が亡くなったり、森光子の葬儀が行われたり、追悼プログラムが多いですね。
先日、徳田さんとお昼を食べに近くの中華料理屋に行った時も、お店のテレビではお昼のワイドショーを流していて、
中村勘三郎の歌舞伎の映像や、森光子の葬儀に列席する芸能人の数々を映し出していました。
僕が、<あっ、ヒガシだ。おっ、SMAPも来てるよ>と反応すると、
徳田さんは「ジャニーズは全員参加じゃないですか?」
と冷静だった。僕らは、今年は色んな人が死んだね、とか、知り合いでも死んだ人がいたっけね、と1年を振り返った。
当たり前のことですが、こうゆう有名人の死は連日メディアでとりあげられますが、一般人の死はひっそりとしたものです。
昔、爆笑問題の本で『死のサイズ』というのがあって、著名人の新聞における死亡記事の大きさをランキング付けしたもので、
死の報道が大きければその人は偉大なのか?、という問いを読者に投げかけるもので興味深かったです。
命の重さに違いはないのにね。
まぁ、そういう難しい話はまたの機会にして、今日のテーマにしたいのは、「故人を偲ぶ会」、についてです。
「故人を偲ぶ会」とはお通夜や告別式とは別で、亡くなってから少し間が空いてから行われる会のことで、
僕はそれへの正しい参加の仕方がいまだに良く判らなくて、どう立ち振る舞うかを悩みます。
あんまり陰気でもよくないし、ふざけすぎると怒られるし。難しいな。
僕が大学に入ってすぐ、高校の同級生が亡くなった。
そいつと僕は仲が良くて、浪人時代は同じ予備校に通って、隣の席に座って授業を聞いていた。
そいつは僕より頭が良くて、背も高くて、いつも落ち着いていて、真面目な男で、真面目すぎる所が逆に面白い位で、
大人で、だけど、若々しさに欠けていたとも言えるな。だから早死にしたのかな。
そいつが死んで、少しして高校の時の仲の良い5人だけが、自宅に招待された。
家にはそいつのお母さんとお姉さんがいた。
それが僕らの人生初の「故人を偲ぶ会」だった。
この時は大変だった。
僕らはまだ高校を出たばかりで、どんな格好をしていけばいいのかも誰も判らなかった。
前日に、僕らはゆかりの地である御茶ノ水に集まってミィーティングをした。
なぜ僕らだけ招待されたのか?
ご家族は何を望んでいるのか?
僕らはどんな顔をして、何の話をすればいいのか?
話してはいけないことはあるのか?
お姉さんが美人って本当なのか?
それはこの際、関係ないだろう?
でも、美人らしい。
結局、服装は普段通りで行こう、ということしか決まらず、その日は散開した。
僕は今思っても、結構、真剣に自分の役割とかを考えたと思う。
そうして、僕は「偲ぶ会」用に2つのネタを思いつき用意した。
「偲ぶ会」は想像したより明るい空気で進行した。
向こうのお母さんとお姉さんが僕らをとても良くもてなしてくれたからだ。
みんなのする高校時代の想い出話を、お母さんとお姉さんは<へ~、そうなんだ>とにこやかに聞いていた。
すると思いついたように、お姉さんは、予備校時代はどうだったのか?、と質問してきた。
今だ!
僕は1つ目のネタを出す。
鞄に仕込んでおいた‘エロ本’をテーブルの上に置き、<借りたまま、返せなかった本です>と姉に差し出した。
一緒にいた奴らは、びっくり仰天した顔をして、中には「馬鹿!やめろ!」と怒ってる奴もいた。
だが、時すでに遅し。
お姉さんは、‘エロ本’を手に取って、1枚1枚、丁寧にページを繰って、じっくりと見て、不意に一粒の涙が頬をつたうと、
ポーンとテーブルの上に‘エロ本’を放り投げて、「な~んだ、あの子、こんなの持ってたんだぁ」と、嬉しそうに笑った。
その優しげな笑顔に、一同胸を撫で下ろした。
それでハードルが下がったんだろう、みんなは高校時代の馬鹿話に花が咲いて、やがて暴露合戦みたいになり盛り上がった。
そして時間はアッと言う間に過ぎて、そろそろ、おいとまに。しかし、僕にはもう1つネタがある。ここがタイミングだ。
<あの~、僕、あいつに2千円、貸してて、返して貰ってないんですけど…>。
またもや一緒にいた奴らは、びっくりした顔をして、中には「馬鹿!やめろ!」と怒る奴もいたけど、すぐさま、お母さんが
「あら、ごめんなさい。もう、あの子は借りっ放しね。他にはいない?」と財布からお金をくれた。便乗する者はいなかった。
そして僕らは、お母さんとお姉さんの笑顔に見送られて、最寄駅へと向かった。
僕はみんなに、<牛丼でも、おごろうか?>と言ったけど、みんなは「その金じゃ食えないよ」と口を揃えて言った。
その日の僕の成績は、現金2千円のプラスと、‘エロ本’1冊のマイナスだった。
この2千円の正しい使い途は、どう考えても‘エロ本’だろう。当時、御茶ノ水には有名な‘エロ本屋’があった。
僕はみんなにそこに行こう、と提案した。みんなは、ブツブツ文句を言いながら、渋々、後について来た。
そして、結局、なんだかんだ言って、みんな1冊づつ、買うことになった。
「これも供養だ」と合理化する奴もいたが、僕も<その通りだな>と思ったし、それに今でもそう思う。
皆さんは、「故人を偲ぶ会」について何か考えたことがありますか?。
今の僕は、もし誰かを「偲ぶ会」に呼ばれたとしても、当時と同じ手は使わないと思います。
BGM. 岡田奈々「らぶ・すてっぷ・じゃんぷ」