今日から夏休み~

14/Ⅷ.(日)2011
この夏休みは、息子が勉強合宿のため、家族旅行はなし。
うちの家族旅行は、女性陣が(妻と娘)が行き先から何から何まで決めて、男性陣は(俺と息子)は黙ってその企画に乗っかるというシステムが確立されている。
特に、僕の場合はひどいもので、行き先もうる覚えのまま、当地で今回の旅先がどこかを知る始末。それでも、誰も困らない。それでも、地球は回ってる。
こんな事があった。行きつけの寿司屋に息子と2人で行って、<来週、香港に行くんですよ>と言ったら、
お店の女将さんが、「100万$の夜景の写真、撮ってきて見せて下さいね」と言うので、快諾した。
旅行に行き数日たったが、一向にその気配がないので、<100万$の夜景には、いつ行くの?>と尋ねたら、
女性陣と話がかみ合わない。事情を詳しく説明したら、謎が解けた。ここは、「香港」ではなく、「台湾」だったのだ。
息子に、<お前、知ってた?>と聞くと、「知ってた」。<いつ?>、「飛行機で」。
<何で教えないんだよ!>、「だって、聞かなかったから」。
<…って言うか、お前、寿司屋に一緒にいただろう?俺が香港だと思い込んでるの知ってただろう?教えろよ>、
「いつ、気付くかと思って」だと。
ところで、急遽、このバカンスは娘と俺の2人で旅行に行く話になった。母親は、受験生の息子の面倒を見るから、自宅待機。
そのため、今回の旅行の企画は娘1人で行った。
実は、僕のパスポートの期限が切れているので、娘が本籍地の茅ヶ崎まで書類を取りにいったり、有楽町でパスポートの申請を代行してくれたり。
「行き先はどこがいい?」と希望を聞かれた。娘は、自分の行きたいところより、お父さんの行きたいところに行きたい、と母親に話していたという。
そうか、じゃ、リクエストね。<イタリアか、ハワイか、ルーブル美術館か、世界遺産か、フロイト・ミュージアムか、ゲシュタポ収容所>と希望を伝えた。
日程的な関係で、どんどん消去法で選択肢が減り、娘は、色々と智恵をしぼっって、「香港&マカオ4日間の旅」に決まった。
母親から伝え聞いた話によると、娘は香港、特にマカオに好印象を持っているようで、それというのも、
小学生の頃、クラスメートが家族旅行で香港&マカオに行き、お父さんがカジノで楽しそうにしていて、
雰囲気がとてもよかった、と友人から聞かされて、「家族団欒」のイメージをサブリミナルに刷り込まれているようだった。
子供たちが、小さい頃なんて、まとまった休みなんてとったことなかったからな。
子供の学校の運動会と、病院の行事の運動会がぶつかって、病院の方を選んでひんしゅくを買ったこともあったな。
ここ1年くらいだものね、長い休暇がとれるようになったのは。
人生にやり直しがきくのかどうかは知らないが、今は昔してこれなかったことの埋め合わせをする時期なんだなぁと、この頃、ふと思うことがある。


NUKE FREE

9/Ⅷ.(火)2011 はれ
今日は、暑かった。
下は、H君にもらった、バッジ。彼は、この数日間、広島に行っていたらしい。↓。

NUKE FREE. 「核をなくそう!!」という意味です。66年前の今日、長崎に原爆が投下されたのでした。
しかし、よく考えると、「敗戦」から「原発事故」までって一本道だなぁ。


二日目。

6/Ⅷ.(土)2011 はれ
お祭り、二日目。今年のテーマは、「がんばろう日本!」。3.11から、5ヶ月たったけど…。

66年前の今日は、広島に原爆が投下されたのでした。
BGM. 吉田拓郎「いつも見ていたヒロシマ」


祭りばやしが聞こえる

5/Ⅷ.(金)2011 はれ
今日は、大岡山北口商店街はお祭りでした。納涼、盆踊り大会。↓。

午後6時半から、盆踊りが始まりました。

クリニックの真ん前に、ヤグラが組まれ、太鼓が叩かれるから、今日の遅い時間帯の人は、ビックリしたでしょう。

遅番の吉田さんによると、入り口の自動扉が開くと、太鼓が大音量で聞こえて来て、扉が閉まると、クリニックのBGMが聞こえる。そして扉が開くと太鼓、閉まるとBGM。開くと太鼓、閉まるとBGM…その繰り返し。表通りの様子は「お年寄りが踊ったり、椅子に座ったりしていました」だって。そうか~、見たまま、聞いたまま、だ。『私情をはさまない正確なレポート』とも言えるな。
最後は、根くらべみたいなもので、盆踊りは9時で終了したから、こっちの「勝ち」ね。でも、最後の方の人は、たくさん待たせて、おまけにカオスで、すみませんでした。
本当は、カワクリも「大岡山北口商店街」に加盟しているので、お手伝いをしなきゃいけないのですが、特別に免除にして貰っています。
カワクリの人員が充分いれば、ひょっとしたら、診察を終えた人は帰り道、岡田さんの作った綿アメを食べたり、吉田さんの叩く太鼓のリズムで‘東京音頭’や‘アンパンマン音頭’を踊って帰ったのかもしれません。それも、楽しいですね。
綿アメが小っちゃくないかとか、太鼓のテンポがズレてないかとか、心配の種は増えるのですが…。
現場のパトロールは、ナースの塚田さんに任そう。徳田さんは、焼きそば係。なんか、美味しそうでしょう?。
そんな日が、いつか来るかしら?。僕は森国さんと、椅子に座って見ていよう。
盆踊りは、明日も午後6時半からあります。その時間帯の人は、覚悟(お楽しみに、でも可)して来て下さいね。


私は、痩せたソクラテスになりたい。

4/Ⅷ.(木)2011 はれ
お昼に、ナースの塚田さんに「最近、太ったんじゃないですか?マズいのでは?」とご指摘を受けた。
<いやいや、塚田君、太っていて良いんだよ。中年太り、って言葉を知ってるだろう?。中年のクセにいつまでも若い振りをしてるのは、むしろカッコ悪いのさ。私は、堂々と、中年らしく中年太りを、体現しているのだよ。キヨシローだって、昔、‘たとえハゲても俺はかくさない。’と、言ってたじゃないか。そういうのがロック・スピリッツなのだよ>。↓。

すると、ナースの塚田さんは、「いえ、そういう意味じゃなくて、体に悪いんじゃ?。ロックとか、そういうの関係なしに」だとさ。
そうか!メタボリック・シンドロームは成人病のリスク・ファクターという意味か。しまった!それは、ロックっぽくないな。それに死ぬのは嫌だしな。まだ俺にはやらなきゃならない野望が山ほどあるし。痩せなきゃ…。
「私は太った豚より、痩せたソクラテスになりたい」。これを2011年下半期のスローガンに選定しよう。
しばらくキック・ボクシングをさぼっていたから、練習を再開するか。
大岡山北口商店街には、RIKIXというキック・ボクシング・ジムがあり、僕はそこに入会している。実質、幽霊部員だけど。
下は、入会時に作った練習メニュー。「かんなぎ」の‘つぐみ’ちゃんをレイアウトして、やる気をかきたてた。↓。

RIKIXは、先日、百合ヶ丘にも2号店を出した。RIKX会長の小野寺力は、CS放送の「格闘ジャングル2」という格闘技情報番組の司会も勤めてる、ルックスもお喋りも上手な、頭のいい人だ。シャレもわかり、人格者でもある。小野寺力は、百合丘にジムをオープンした時、同番組で次のように宣伝していた。
「僕の青春をかけたものを1人でも多くの人に知ってもらいたい。ジュニアからシニアまで、運動不足の人も女性でも、出来るスポーツです。それと、選手達の働き口として、広めて行きたい」、と。
後輩達のことも考えて、ね、いい人でしょ?。皆様も、RIKIXへどうぞ。僕は、…来週くらいから…、にしようかナ。
BGM. 忌野清志郎「パパの歌」


サザンの不思議

3/Ⅷ.(水)2011 はれ
クリニックで使用しているCDプレーヤーは、開院時にオカミ君が見つけてきてくれた、CDを300枚も収納できる業務用みたいなツワモノで、それに好みのCDを入れ、シャッフルすると、各々のCDから適当に曲をピックアップしてくれて、バラエティに富んだローテーションで、皆様にBGMを提供しております。
先日の記事にも書きましたが、今は「なつメロ」をふんだんに入れているので、雰囲気は夏模様です。夏と言えば、怪談ですが、クリニックでも、少し不思議な現象が起きています。
それは、サザンのCDは1枚しか入れてないのに、何故か、サザンの曲が選択されると、そこからはサザンの曲が延々と続くのです。メカニズム的に、何故そうなるのかは不明です。過去4年半でも、こんな珍事はありませんでした。
「夏は、サザンに、まかせろ!」みたいな、桑田K助の怨霊にも似た自負心のなせる業でしょうか。ホントに、不思議。
それで思い出したのですが、二子玉川に「鮎ラーメン」という焼いた鮎を丸々一本ラーメンに乗せて出す店があり、僕はそれが好きで昔、よく食べに行っていました。その店のBGMが、いつもサザンでした。イメージですが、サザンと言えば「海」、鮎は川魚なのにな~、と思いながらいつも食べていたものです。
その頃に一緒に遊んでいた人とは、今はもうだれも、逢っていません。鮎ラーメンにもしばらく行っていません。懐かしいな。
BGM. サザンオールスターズ「いとしのフィート」


床屋×清志郎

2/Ⅷ.(火)2011 はれ
今日は、お昼に少し余裕だあったから、久しぶりに床屋に行ってみた。
おじさんは、「おっ、焼けたね!海?」と言うけど、俺、休みの日、ずっと寝てたし。何かムキに反論した。数日前、徳田さんも似たような目にあったと言ってたな。コレ、悔しいね。でも、何に悔しいんだかよくわかんないね。「決め付け」が嫌なのかな?
髪型は、渋谷陽一の「BRIDGE」という雑誌の1996年2月号に掲載されてる、「忌野清志郎」の写真を見本に持って行き、床屋に<これと同じにして!>とオーダーした。↓。

床屋のおじさんは、「あ~この人は、あなたくらいの年の人には、カリスマなんでしょ。僕らの世代には、…ちょっとね(苦笑)。でも、この人も死んじゃったね~」としみじみと言った。
床屋のテレビからは、「なでしこジャパンに国民栄誉賞を与える」というニュースが流れていた。おじさんは、「ちょっと早いかな。もう一回くらい活躍してからでも良かったかな」と言い、適当に僕が相槌を打つと、「でも、日本の女性を勇気付けたからいいね!」と鏡越しに目配せした。僕は、<日本の女性にも色々いると思いますよ>と正論を噛まして置いた。「決め付け」られたくない女性もいるでしょう?
↑この雑誌では、シングル・リリース3連発の第2弾、「Good Lovin’」という曲をカントリー&ウエスタンの聖地ナッシュビルでレコーディングしてきた清志郎に渋谷陽一が直撃ロング・インタビューをしている。
「(三部作の中で)一発ぐらい当てて下さいよ、忌野さん。当てないと恥ずかしいですよ」との渋谷陽一の(親しみの込もった)ツッコミに、清志郎は<シングル連発しといてヒットしないってのも、それも結構、僕らしくっていいかなって>と笑って答えている。
この三部作はセールス的には、清志郎らしく、ヒットはしなかった。
でも、僕にはこの3曲は、ちょっと想い出深い楽曲なのです。懐かしい人を想い出すのです。
BGM. 忌野清志郎「世界中の人に自慢したいよ」


待合室の風景~2011年夏

28/Ⅶ.(木)2011 はれ
紀伊国屋書店は、いくらか以上の本を買うと、送料無料で届けてくれる。本は重いから、便利なサービスだ。新宿の紀伊国屋書店のマンガ・アニメコーナーは、アドホックのビルの二階にあり、品揃えも良い。だから、最近は、僕は、マンガは、そこで買ってクリニックに配送してもらっている。
そのマンガが、届いたので、待合室に置いてあります。待ち時間に、読んで下さい。↓。

「鈴木先生」⑧-⑪(完結です)&「イキガミ」⑨&「聖☆おにいさん」⑥です。
待合室の、BGMも夏仕様にしてみました。ワイルドワンズの「想い出の渚」・ズーニーブーの「白いサンゴ礁」・ヴィレッジ・シンガーズの「亜麻色の髪の乙女」などのグループサウンズや、’70年代の夏っぽい流行歌(たとえば、あおい輝彦の「あなただけを」やダウンタウンブギウギバンドの「愛しのティナ」や山口百恵の「乙女座宮」やチャーの「気絶するほど悩ましい」やキャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」や平山三紀の「真夏の出来事」など)や、吉田拓郎の夏っぽい歌(たとえば「旅の宿」とか「夏休み」とか「蒼い夏」とか「夕立ち」とか「暑中お見舞い」など)、あとはサザンを少々。
今年の3月の大幅BGM変更作戦以来の大改革です。(2011年3月「春になれば」を良かったらみて下さい)。だから、クリニックの雰囲気はガラッと変わりました。
全診療終了後、<ちょっと懐メロとか入れすぎかな?>と岡田さんに感想をたずねてみた。すると彼女は、背筋をピンと伸ばして、僕に視線を合わせて、慈愛に満ちた口調で、「私はまだ、大丈夫ですよ」と微笑んだ。
<そ…そうか…。あ…りがとう…>とオレ。岡田さんは、コックリとうなずく。優しい笑顔。
…ってことは、大丈夫じゃない時が、いつか来る、ってことなのね。「飽きました」って言われるのかな。少し、傷つくかも。
でも、その時が、夏の終りを意味するのだろう。
BGM. キャロル「夏の終わり」


ランチにちらし

27/Ⅶ.(水)2011 ゲリラ豪雨の予報も、快晴
お昼は、珍しく早く終わったので、徳田さんを誘って、電車で一駅、奥沢の「入船」というお寿司屋さんにランチのちらし寿司を食べに行く。
この店は、僕の大学時代の教授が贔屓にしていた店だ。
おいしかったし、おなかもいっぱいだし、お天気もいいし、<大学生だったら、このまま帰るナ>って、ふざけて僕が言ったら、
「当然!」って徳田さんが答えたので、少し度肝を抜かれた。
てっきり、「そうですね」とか「そうかも」くらいの柔らかいリアクションを予想していたから。
…当然、かぁ。徳田さんは、時々、そういうとこがあるなぁ。
お店を出てから徳田さんは、「ちらしのかんぴょうって、何故、おいしいんでしょう?」と答えようのない感想をモノローグ風に
口にするから、負けじと僕は、ゴダールの「勝手にしやがれ」やルイ・マルの「地下鉄のザジ」の日本公開当時のポスターが
飾ってある古本屋に案内してみる。
…30秒もしないうちに、鑑賞終了。
帰りの奥沢駅のホームに着くと、まるでベルトコンベアみたいに、すぐに電車が来て、我らを大岡山まで運んで行った。
帰りに徳田さんが、お花を買うというので、付き合うことにする。
僕らは、「暑いですね」、<暑いね>という会話を2、3回繰り返して、花屋を2軒まわる。
徳田さんがお花を選んでる最中、僕はおじいさんのように店の椅子に勝手に腰掛けて待つ。
彼女は、お花屋さんに、お花が長持ちするコツを聞いていて、お花屋さんは「氷を入れることです」と答えていた。
クリニックに戻ったら、早速、徳田さんは冷蔵庫から氷を見つけ出し、診察室の花瓶にも氷を入れてくれた。
角氷を4つ入れてくれて、透明な袋で出来ている花瓶だから氷がよく見える。
氷は、あっつという間に小さくなって、1分もしないうちに水になってしまった。
さて、なぞなぞです。「‘みず’を1秒で‘こおり’にする方法は何でしょう?」。
答えは、漢字の「水」に「‘」をつけて「氷」にする、です。


ちょうちん

26/Ⅶ.(火)2011 はれ
大岡山北口商店街は、もうじき夏祭り。商店街には、各商店の名前の入った「ちょうちん」が飾られている。
川原クリニックも商店街に加盟してるから、「ちょうちん」が出てたのだが、その漢字が「河原クリニック」と誤記されていた。
僕は、そのままでもいいかな、と思った。名前なんて、一つの記号にすぎないからね。でも、よく考えたら、間違った字を放って置くと、大岡山北口商店街の恥みたいになってしまうかな、と思い、受付の子に指摘しに行って貰った。
すると、早速、直っていた。さすが!ヨッ!、大岡山北口商店街!、仕事が早い!。


祭りの当日は、丁度、クリニックの真ん前にやぐらが組まれ、太鼓がたたかれる。土曜の午後5時、外来の真っ最中に、大音量の「東京音頭」が診察室に鳴り響く。これぞ、カオス!。カウンセリングなんて大変だろうなぁ。土曜日、夕方以降の予約の人は心して来て下さいね。
今年も、そんな季節になったか。カワクリ、5回目の夏祭りです。
BGM. 桜田淳子「夏にご用心」