棚からひとつかみ 2012冬

26/ⅩⅡ.(水)2012 くもり
クリスマスもつつがなく終わり、クリニックのBGMからスペクター・サウンドとビーチ・ボーイズが撤収されました。
X’masソングに変わって、今日からは、ローリング・ストーンズとアニソンを中心とした曲の構成になっています。
ストーンズの50周年を記念してです。
と言うことで、今日は音楽の話題にしましょう。
僕は今でも、かなり膨大な量のレコード盤やβのビデオを保管しています。
全てがCDやDVDで再販されてはいません。
それや当時のTVから録画した物などはデジタルに変換する作業をしています。
しかし、作業は遅々として進みません。デジタルと違い、アナログダビングは収録時間がそのまんまかかるからです。
でも、そのような手間が思い出の整理には割と相性が良く、たとえば棚からひとつかみ、手にした作品を紹介してみましょう。
下は、柳沢純子という若手の演歌歌手の「あなたに片想い」というレコードです。
当時、好きだった石野真子に似てるという理由だけで衝動買いしました。
ジャケットはアイドル風に見えますが、曲は演歌です。
僕はこの曲の映像も持っていて、それは12チャンネルの深夜の演歌番組からβビデオに録画したものです。
それは番組制作の明らかなミスなのですが、「あなたに片想い」のテロップが「あなに片想い」と誤表記されていました。
さて、突然ですが、ここでなぞなぞです。ここに隠れている動物は何でしょう?。正解は、ジャケット写真の後に。↓。


正解は、「たぬき」です。「あなたに片想い」が「あなに片想い」と、「た」の字が抜けているからでした。
そうそう、「たぬき」と言えば、昔、12チャンネルの朝に、「おはようスタジオ」という新人アイドルの出る番組があって、
そこにゲスト出演する新人アイドルは新曲情報などを「たぬきインタビュー」というコーナーで紹介してもらうのですが、
「たぬきインタビュー」とは文字通り、質問の答えから「た」を抜いて答えねばならず、失敗して、「た」と言ってしまうと
顔にタヌキの絵のシールを貼られて行くという罰ゲームが見所でした。
皆、最初こそ警戒するのですが、インタビューが進むに連れ、ついつい1つ2つ「た」と言ってしまい、そこが愛嬌なのですが、
僕が今尚、忘れられないのは原田知世で、原田知世はショッパナから、「た」の字を連発して、インタビュー半ばにして、
タヌキシールで顔が見えなくなっていました。
途中からチャンネルをつけたら誰だか判らないぞ。僕はその映像もβビデオで持ってるはずです。
原田知世を有名にしたのは映画「時をかける少女」ですが、実はその前にTVで「セーラー服と機関銃」や「ねらわれた学園」
を主演していました。下は、「ねらわれた学園」の主題歌「ときめきのアクシデント」。↓。


「セーラー服と機関銃」や「ねらわれた学園」と言えば、本家は映画版の薬師丸ひろ子ですね。
ちょっと話はそれますが、小学校の頃、少年野球チームに入った僕は背番号を何番にしたいか?、と聞かれ、「666」と
「ヨハネの黙示録」の数字を希望に出したら、「3桁は駄目だ!」、と却下された思い出があります。
ところが、薬師丸ひろ子は映画「探偵物語」の公開記念の野球大会に登場した時、背番号「8940」をつけていました。
「8940」はヤクシマルの語呂合せですが、僕はそれをTVで観た時、思わず、「4桁、ありかよ!」とツッコミを入れたものです。
その野球大会の映像も、僕のβビデオのコレクションにあります。
そんな薬師丸ひろ子は、西城秀樹が司会する「モーニングサラダ」お正月特番にゲスト出演して、番組アシスタントの
伊藤つかさと夢の対談をしました。当時の伊藤つかさは2ndシングルの「夕暮れ物語」を出したばかりの人気絶頂期
でした。
下は、そんな伊藤つかさの「さよなら、こんにちは」という、ミュージック・カセットです。
このアルバムは矢野顕子、坂本龍一、加藤和彦、大貫妙子、高橋幸宏、竹内まりや、原由子ら人気ミュージシャンが
新人アイドルに惜しげもなく楽曲提供してしまうという、いかにも80年代っぽい、隠れた名盤です。
なぜ、レコードでなくカセットを紹介したかと言うと、カセットにのみ曲と曲の間につかさのお話が入っているのです。↓。


先日、「モーニングサラダ」の薬師丸ひろ子と伊藤つかさの対談を、βからブルーレイにダビングする際に見直してみました。
これがおそろしくつまらなかった。
無口な薬師丸ひろ子と照れ屋な伊藤つかさの間で、西城秀樹が孤軍奮闘し、アイドル2人はニコニコと笑ってるだけ。
ヒデキにちょっと同情した。
西城秀樹に、「川原βコレクション・良く頑張ったで賞!」を授与したいほどだ。要らないだろうけど。
下は、そんな西城秀樹の「聖・少女」。吉田拓郎が作曲した作品なので持っていました。ヒデキ、お疲れ様。↓。


そんな訳で、年の瀬に、「棚からひとつかみ 2012冬」をお贈りしました。
次回の「棚からひとつかみ」は、2013春を予定しています。うそです。
BGM. 薬師丸ひろ子「すこしだけ やさしく」


寝そべる猫

22/ⅩⅡ.(土)2012 くもり 今日の2発目!!
Hさんから、X’masプレゼントかな?、珍しい、「猫の寝釈迦ポーズ」の置き物を頂いた。
ビミョーに宗派が違う気もするけれど、ありがとうございます。
いつも、お会計に使うトレイに寝そべらせて、記念撮影をしてみた。↓。

そして、早速、受付カウンターの「寝釈迦ポーズ・コーナー」に並べて飾ることにした。
仲間達と一緒に記念写真。↓。

僕が寝釈迦を集めてる訳は、以前にブログに書いたので良かったら、探して見て下さい。
2011年2月頃です。確か、「寝釈迦のポーズ」というそのままの題です。
クリスマスに、寝釈迦の話もなんなん(何?難?)ですが、ま、いいか。日本人だし。鷹揚に行こう。
BGM. よしだたくろう「まにあうかもしれない」


クリスマス色

11/ⅩⅡ.(火)2012 くもり
カワクリに来た事がある人は、入り口を入ると正面に直立した猫がお盆を持って立ってるのを思い出せるでしょう。
本来は、そこには「地球儀」が乗っていて、その地球儀は光と地球の自転を利用して、勝手に回るのです。
これは半永久的に使える物なのですが、ここ半年で2回も、故障して、回らなくなってしまいました。
最近は修理に出していて、だから、お盆にはアニメ『日常』の「阪本さん」のぬいぐるみが鎮座していました。↓。

不思議とこの地球儀が回らなくなると、カワクリもうまく回らなくなるというジンクスがあり、たとえば長年、
2トップを務めていた受付の岡田さん&吉田さんの「Wおめでたい理由」退職とかがそうでした。大変な1年でした。
その地球儀が、やっと直って帰って来ました。↓。

今は予約時間通りに外来が回らなくて、2・3時間待ちが当たり前になっていたので、新患をストップしていますが、
やっと、1時間待ち位で回るようになりました。少し、様子をみて大丈夫そうだったら、新患の受付を再開します。
地球儀も戻って来たし、世はクリスマス・ムードだし、カワクリもほんの少しだけ、クリスマス色を出してみました。
まずは、入り口横の衝立に、アニメ『化物語』のクリスマス・メッセージ・カードを2パターン貼りました。
これは、5人のヒロインが、クリスマスに関して、寄せ書き風に一言コメントをしています。↓。

羽川翼の場合は、①「何でもはあげないわよ。あげたいものだけ。」
        ②「ホワイトクリスマス、にゃんちゃって!」。
戦場ヶ原ひたぎ、①「ヒイラギの葉は、武器になる」
        ②「サンタクロースより待ち遠しい人がいる。」。
ハ九寺真宵なら、①「『メリー苦しみマス』って奴、それ自体 苦しくないですか?」
        ②「あげる側の人になりたいですね!」。
神原駿河ならば、①「私達が注目すべきは トナカイの脚力だ」
        ②「プレゼントは靴下と交換だ!」。
千石撫子ならば、①「X-mas…Xの部分が ロマンティック。」
        ②「今年の冬はあったかい。」。
って具合です。このコメント集は、「化物語」を知ってる人は面白いでしょう?。良く出来ていますよね!。
一方、「化物語」を知らない人には、なんのこっちゃ?、でしょうね。まぁ、世の中の事象は全てそうですね。
カワクリではツリーは飾らないので、クリスマスっぽいフィギュアを所々に配置しています。探してみて下さい。
これは、「デス・ノート」の、夜神月サンタ&L.トナカイ、です。↓。

これは、「かんなぎ」の3人娘が、サンタに扮しています。↓。

「けいおん」からは、まずは、澪ちゃん。↓。

そして、「あずにゃん」。↓。

ヱヴァンゲリオンQは、すごい人気ですね。外来をやっていて、こんなに話題に出る作品は過去になかったです。
それはクリニックに飾ってあるから、とかそういう理由ではないのだと感じます。
なぜなら、「涼宮ハルヒの消失」とか「けいおん」は、ごく一部の人が口にするくらいでした。
エヴァQのすごさは自分が観たという人以外にも、「家族が観た」とか「友人の話では」と言った切り口が多いのです。
都市伝説みたい。それからスタッフも何人かは観てるみたいで、これも異例です。
勘違いしてる人が多いかもしれませんが、カワクリのスタッフが全員、アニメが好きな訳ではありません。
それは、求人の選考基準には入っていないから。だから、クリニックの飲み会でアニメの話題をしても、通じません。
しないけど。
それなのにです。エヴァQには、何人かのスタッフが劇場へ足を運んでいるのです。
僕は、ここにこの映画の人気の高さを見て取りました。
下は、そんなエヴァのキャラ達が、楽しそうにクリスマス・パーティーをしてる光景です。↓。

女子がサンタの格好をするというのは、アイドルの定番でもありますね。
ちょっと古くなりますが、下は2005年の「週刊少年チャンピオン」です。小倉優子がサンタに扮しています。↓。

これには、2枚のトレカが付録で付いていました。1つがこれです。↓。

もう1枚がこれ。↓。

そして、ビンゴカードで当りが出ると、「テレカ」がもらえました。僕は、当てました。それがこれ。↓。

この号には、「ゆうこりんに20の質問」というインタビュー記事も掲載されているのですが、今、冷静になって読み返すと、
これが味わい深い。7年目になる今、一緒にチェックしてみましょう。
たとえば、<好きな食べ物?>「チョコレート」、<もらって嬉しいプレゼント?>「おかし」、<宝物>「ファンレター」
までは良いでしょう。アイドルとして、正解です。
しかし、<今、一番会ってみたい人?>に「ナイチンゲール」、<最近見た印象深かった夢?>に「殺しの目撃者」、
と言った受答えで、雲行きが怪しくなり、ついに、
<座右の銘?>「1にウキ×2、2にルン×3、3・4がドキ×2、5にオホホ」、<好きな言葉?>「フニャニャーン」、
<体調管理で気を付けてること?>「まどをしめてねる」。この辺で、仕留められるのだ。ハッピー・メリー・ゆうこりん。
2008年の「週刊少年マガジン」の中川翔子も異彩を放っている。↓。

巻頭記事『しょこたんのギザハッピー☆クリスマス』でのしょこたんのメッセージを紹介したい。
 「みなさん、もうすぐ、クリスマスですねえ。
  昨年、この日は部屋で魔女の格好でひとりコスプレをしていました。
  愛猫のマミタスにサンタの衣装を着せて写真を撮ったり。 
  それでネギに火をつけてみたら、意外に火が大きくなってしまい、指にやけどをしてしまいました。」
である。しょこたんは、4年経っても、ファンを裏切らず、同じテンションをキープしている。いや、加速度がついている。
下は、付録のクリスマス・カード。その1。↓。

その2。↓。

抽選で特製QUOカードが当るのだが、これは外れた。
下は、しょこたんのファン・クラブ「ギザぴんく」から贈られてきたクリスマス・カード。2010年のもの。↓。

話がクリスマスになって、ついつい調子に乗りすぎてしまったが、クリスマスと言えば、クリスマス・ソングである。
昔、山下達郎がラジオで「クリスマスの日は、ビーチ・ボーイズのクリスマス・アルバムとフィル・スペクターのクリスマス・
アルバムしか家ではかけない」、と言っていたのを聞いたことがあり、クリニック開院当時は、真似してそうしていた。
ご存知の人は知ってると思うが、この2枚のアルバムは名作なのだが、意外と手に入りにくいのだ。古すぎて。
毎年、クリスマス用のオムニバス・アルバムが企画されて発売されるから、店頭に置くスペースがないのである。
僕はLPしか持っていなかったので、このCDを手に入れるのには苦労した。
結構、大変な思いをして見つけたのだが、多くの反応は、「この季節、どこに行っても、クリスマス・ソングですねぇ」
である。それで、がっかりして、それでも2・3年はかけたかな。ここ数年はもう、かけるのをやめてしまっています。
だから、もう今年は普通です。ジョンの曲が、1つ入っているくらいです。これは、クリスマスというよりむしろ追悼の意味。
さんざん、クリスマスの話をしてきましたが、冒頭で紹介したお役御免の「阪本さん」がどこに行ったか気にしてくれている
方もいるでしょうか?。
「阪本さん」、今、どこにいるかと言うと、診察室のピンクのソファに、「ポケモン」のイーブイと仲良くしています。↓。

ちなみに僕はクリスマスに特別なことはしません。ケーキも買わないし、チキンも食べないし、シャンペンも飲みません。
BGM. 高橋美枝「ひとりぼっちは嫌い」


冬の色

5/ⅩⅡ.(水)2011 風邪をひいてる人が多かった
今日は、お花の話です。カワクリには、毎シーズン、季節のお花を贈ってくれる方がいて、ありがとうございます。
今はコレがソレです。クリスマスっぽいですね。あるいは、「紅組代表」って感じですね。↓。

一方、これは今日の診察テーブルのお花、「白組代表」って感じです。応援団長には、「けいおん」のあずにゃんを配置。↓。

そして、これは受付のお花。今年の紅白にたとえれば、美輪明宏。「桃組」です。↓。

去年のブログの「オオトリ」は、心理相談室から徳田さんが高校サッカーのお話をしましたね。
あれから、1年経つんですね。今年も、徳田さんに頼もうかな?。年末恒例にしたりして。
別に面白い記事を書こうとしなくてもいいんだよ。
ホラ、相談室のお花は、その時時に合わせて、徳田さんが自らチョイスして、写メに残してるでしょう。
そのお花たちを並べさえすれば、年の瀬だけに、「紅白歌合戦」のように艶やかに、締めくくれるんじゃないかな?。
もう12月、今年も残りわずかになりましたね。徳田さん?、Ready Steady Go?。
BGM. 山口百恵「冬の色」


今日はティッシュの話。

21/ⅩⅠ.(水)2012 くもり寒い
今日は寒かったですね。風邪をひいてる人も多かったみたいですね。お大事に。
そして、今日、11月21日は、立川談志の命日・一周忌です。
どっちも、ティッシュが必需品になりますね。そこで、カワクリのティッシュ・あれこれを紹介しましょう。
まずは、入り口近くのテーブルにある「けいおん」のティッシュです。
まだ「あずにゃん」は入部してない時期ですね。↓。

そしてこれは、ウォーターサーバー横の壁の衣紋掛けにぶら下がってるティッシュです。
何かのキャラクターかしら?。
このキャラクターの名前を知ってる人がいたら、教えて下さい。↓。

受付に置いてあるのは、ヤギのティッシュです。
ヤギは紙を食べるから、ヤギの口から紙を取り出すジョーク商品ですね。↓。

心理相談室は、ベーシックに黒のボックス。
手前に見えるカレンダーは、徳田さんのチョイス。今年ももう少しですね。↓。

診察室には、まさにナウですね、ヱヴァンゲリオンのティッシュ・ボックス。
これは観賞用です。使わせません。↓。

診察室で使うのはこちら。最近の僕のお気に入りで、エリエールの「贅沢保湿」というティッシュです。
柔らかいからと、渡部さんが診察室に導入してくれました。しっとりしてて、お肌にやさしく、使った人の評判は上々です。
でも、僕がこのティッシュを気に入ってる理由は、ソレだけではありません。皆さん、その訳を聞いたら、きっと驚きますよ。
それでは、シンキング・タイムです。僕がこのティッシュを気に入っている、柔らかい、以外の理由とは何でしょう?。↓。

さて、僕がこのティッシュを気に入っている「柔らかい」以外の理由とは、正解は、「食べると甘い」です。
ティッシュを食べるなんて、あまり大人はしないから、正解率は低かったでしょうね。
昔は、子供の頃、木の葉や花の蜜など甘いのを吸ったものでした。沖縄の友人は、セミを食べたと言っていました。
いつからか、大人になったらやらなくなるものですね。
と言う訳で、正解は「味が甘い」でした。
BGM. 井上順之「涙」


蛇と少女~千石撫子等身大ポップ

19/Ⅹ.(金)2012 くもり寒い
中野の「まんだらけ」で千石撫子(せんごくなでこ、以下なでこ)の等身大ポップが売っているという情報を入手。
先日、買ってきた。
それは西尾維新の「囮物語」の宣伝用に書店店頭に設置されていたポップ・スタンドである。↓。

なでこの性格は内気で恥しがり屋。
だから対人恐怖症みたいに前髪をひさしのように垂らし、帽子を深く被っている。
アニメ「化物語・なでこスネイク」の主題歌「恋愛サーキュレーション」は、恥しがり屋のなでこにラップを
歌わせてしまおうというアイデアで、そんな無茶振りに対してなでこは健気に歌い出しに「せ~の」と小声で
言ってるところが可愛らしいのだが、この子は蛇を大量に殺戮している実は恐ろしい面も持っている子であり、
そのギャップが萌えポイントのようだ。
下が、千石撫子がアニメ「化物語」に初登場した時のスタイルを再現したフィギュア。3種類を並べてみた。↓。

蛇で思い出したのだが、大学生の頃、蛇杖(へびづえ)をついて学校に行ったら、偉そうな先生に怒られたことがあった。
そんな物を学校に持ってくるな、と言う言い草なのである。
僕は大学生になってまで、持ち物を注意する人間がいることに呆れた。
まぁ、向こうも僕と同様、もしくはそれ以上に呆れていたのだろうが。
僕は反省文のようなものを書かされることになり、くやしいので桃井かおりの映画「もう頬づえはつかない」のパロディで
「もう蛇杖はつかない」とたった一行だけアンニュイな反省文を提出してやったら、偉そうな先生は元ネタを知らなかったらしく、
「もう蛇杖はつきません、だろう?!」と添削されてしまった。ギャフン!。
我校では卒業式に「ヒポクラテスの誓い」というのを暗唱する風習があるのだが、後で知ったことなのだが、
ヒポクラテスの師匠筋にギリシャの医神アスクレピオスという神様がいて、その神様のトレードマークが蛇杖なのだ。
杖は木・樹木、すなわち生命をあらわし、蛇は知恵を意味するから、蛇杖は医学を象徴するらしいのだ。
もっと早く知ってればな。
あの偉そうな先生に、「ひかえろ!、この蛇杖を誰だと思う。
アスクレピオス様だぞ」と助さん格さんみたいに啖呵を切れたのに。
ま、切らなくて良かったけど。
この蛇杖は僕がタイに旅行に行った時に、当地で大変気に入ってお土産にと20本くらいまとめて買い込んだのだ。
僕は蛇杖の束を抱えて、帰りの飛行機に乗ろうとしたら、ハイジャック犯か何かと間違えられ、警備員数人に取り囲まれた。
そのお陰で、僕らを乗せる飛行機の出発を数十分、遅れさせた思い出がある。
蛇杖は今も一本だけ残っていて、クリニックの入り口の傘立て付近に置いてあります。
良かったら探してみて下さい。
閑話休題。
何故、なでこが蛇を大量に殺したかと言えば、そもそもは恋愛事から逆恨みされて、中学生の間で流行していた
呪いのおまじないをかけられたからで、それを封じるための対処策としてであった。
しかし、それが災いして結果として、なでこは蛇の怪異にとりつかれて、縄のように二匹の大蛇に体を縛られてしまった。
主人公達の力を借りて助かるのだが、その儀式の時に蛇が見えるように肌を露出させるため、水着姿を披露している。↓。

「化物語」シリーズは、続編の「偽物語」もアニメ化され、なでこはそれにも登場する。
この時は怪異から解放されてか、別の理由でか、ピンクのカチューシャで前髪を上げ、おでこを出して変貌ぶりを見せ付けている。
どの位、変わったかを較べてみましょう。
まずは、下が「化物語」プレミアフィギュアくじC賞の千石撫子。前髪をたらしてる。↓。

そして、下が「偽物語」プレミアフィギュアくじC賞の千石撫子。前髪を上げている。↓。

そして、これが「偽物語」のなでこ小さいver.↓。

そして、これが「偽物語」のなでこキーチェーン。↓。

話をポップに戻します。これにはセンサーがついていて、近付くとなでこがそっと囁きかけてくれる仕組みになっています。
何と囁くかと言うと、「お探しの本は見つかりましたか?なでこの探し物はまだ見つかりません」です。↓。

このポップは相談室の扉を開けた正面の壁に立て掛けてあるのだが、結構奥行きがあり、出っ張って通路を狭くしてるから、
だから普通に廊下を素通りしても、ポップのギリギリ前を歩くことになって、するとたちまちセンサーが反応して、
「お探しの本は見つかりましたか?なでこの探し物はまだ見つかりません」
「お探しの本は見つかりましたか?なでこの探し物はまだ見つかりません」
「お探しの本は見つかりましたか?なでこの探し物はまだ見つかりません」
と何度も連呼されて、その囁きの音量がまたデカくて、囁きのくせに大音響で廊下中にこだまするので、
相談室のカウンセリングの邪魔になって、徳田さんに怒られそうなので、普段はスイッチをoffにしています。
もし、なでこのウィスパー・ボイスを生で耳にしたい人はスタッフに要請して下さい。
スイッチをonにしてくれるでしょう。
そんなことを頼んで変な奴だと思われないかと心配しているあなた、安心して下さい。
スタッフはすでに僕で免疫がありますから。
勇気を出して、そっとスタッフに頼んで下さい。
千石撫子も勇気を出しておしゃべりしてくれます。↓。

人間って人それぞれだなぁ、と思うのは、徳田さんはこのポップを見て、作者の西尾維新がローマ字にすると、
どっちから読んでも、‘NISIOISIN’だということにある種の感銘にも似た驚きを抱いていたことで、でも本当だ。
徳田さん、よく気付いたね!。↓。

最後に全然関係ないけれど、これが蛇杖。↓。

BGM. 千石撫子(花澤香菜)「恋愛サーキュレーション」


敬老グッズ~CDプレーヤーよありがとう

高校時代からの友人が、クリニックの開業時にプレゼントしてくれたのが、CDが300枚入る業務用のプレーヤーとアンプ。
カワクリのBGMとして、5年間毎日、環境作りに貢献してくれていたが、さすがに酷使しすぎたか、ついにガタが来た。
去年くらいから兆候はあり、騙し騙し使っていたが、カワクリはリニューアルの時期だし、受付のメンバーも入れ替わったし、
ここぞ心機一転と、I-podに買い換えた。と言う訳で、長年ご苦労様でした。感謝をこめて、写真を載せます。↓。

クリニックの天井には6台のスピーカーが埋め込まれているのだが、I-podとこれは直接接続は出来ないため、アンプが必要だ。
しかし、このご時勢、オーディオ・アンプはなかなかどこにも置いてなくて、はじめに秋葉原のヨドバシカメラに行ったら、
「そういうのは量販店にはありませんよ」と言われ、次に新宿のLABIに行っても、「お取り寄せですね」と言われた。
あきらめず、小田急ハルクの所のビック・カメラに行ったら、オーディオ・コーナーがあって充実してて何種類もあって、
そこで係りの人が丁寧に説明してくれて良いのが買えた。1ヶ所で言われたことを鵜呑みにしちゃいけない。
あきらめずに足を運ぶことだな。医者選びと似てるな。アンプをお探しの方は、新宿のビックカメラがお奨めです。
そして僕は、アンプを持って帰ることにした。店員さんは、「配送でなくて、大丈夫ですか?」と親切心から聞いてきたが、
連休中にセットしたいので、店員の助言を無視し、僕は<持って帰る!>と高らかに宣言し、梱包させた。重さは10㎏超。
これが運ぶのが大変で、<チクショウ、重いな。配送じゃなきゃ無理だよ!>と1人でブツブツ文句を言いながら持ち帰った。
専門家のアドバイスは聞くものだと思った。
I-podはCDによって録音レベルが異なるので、只今、BGMの音量が一定せず、カワクリはちょっとした悪戦苦闘中です。
全然関係ない話ですが、今、「音量」と打ったら、「怨霊」と変換されて、ちょっと恐かったです。
で、音量の話ですが、これはパソコンで調整する必要があるようです。耳障りかもしれませんが、連休中になんとかします。
そのため、いきなりドーンと大音量になることがありますが、その際は受付がすぐに手動で音量を下げるように訓練しました。
彼女らは、まるで百人一首の名人の素早さで、ボリュームを下げてくれるので、その技もお楽しみいただけたら幸いです。
クリニックを入ると直立の猫の置物がいて、その猫はお盆を持っていて、お盆の上には地球儀が乗っています。
この地球儀は光と地球の自転を利用して回転するもので、メーカーによると半永久的に使えるそうですが、時々、止まります。
いつもいつも僕はそう言ってるけれど、僕はこの地球儀が止まると、カワクリがうまく回らなくなるサインだと考えていて、
駄洒落みたいな発想だが、結構マジで僕はメルクマールにしたりしてるのです。
地球儀はこないだ良品交換したばかりなのに、また止まり、今、修理に出している。そんな訳で音響整備に踏み切った流れです。
それと前から言ってたTVの前のソファも代えました。新品なのでフカフカですが、今までのより少し座高が低いから、
これまでのソファに座り慣れた方には、当初はちょっと不思議な感覚がするかもしれません。↓。

さて、地球儀は今、修理に出してるので、猫のお盆に何が乗ってるかと言えば、先週まではFUJI ROCK土産のお煎餅が。
今週からは、アニメ『日常』の阪本さんのぬいぐるみを「阪本製薬」と印刷されたダンボールに入れて飾ってあります。
ぬいぐるみはアニメ『日常』ブルーレイ全巻購入の特典で、ダンボールは13巻のおまけでした。
この2つをドッキングさせて、原作を忠実に再現してみました。そして猫が猫を持ったら面白いかな、と思って。
知らない人のために、阪本さん、とはアニメ『日常』に登場する黒猫のことです。
ダンボールに入れて捨てられてるのを、東雲(しののめ)研究所の‘はかせ’(見た目は女子小学生が白衣を着てる、正体不明)
が拾って来て、いざ名前を何にしようという段階で、ダンボールに『阪本製薬』と書いてあったから、「坂本」にしたのです。
‘はかせ’は、人の言葉を喋れる赤いマフラーを発明して、「阪本」の首につけて、「阪本」は喋れるようになったのですが、
猫は「人間の歳にしたら自分の方が年上だから、阪本さん、と呼べ」と言い出し、阪本さん、という名前になったのです。
さらに猫は、「ダンボールに阪本って書いてあったからって、名前を阪本にするのは安直すぎるだろ!」と年上ぶって‘はかせ’
に説教もしてました。下が、阪本さん。↓。

カワクリのI-podでは、アニメ『日常』の劇中で使われたBGMなども流しています。空気が柔らかくなればいいな、と思って。


続・ルーシー

昨日、紹介した「ルーシーのキャンディー・ボックス」の蓋のどこが開くかとの質問があったので、お答えします。
それは、こうです。↓。


夏の心理

21/Ⅷ.(火)2012 晴れ
ひとつ前の記事の続編みたいな始まりになってしまうが、クリニック入り口の猫の持つ地球儀の具合が悪い。
この地球儀は、光が当たると地球の自転を利用して回転する不思議な仕掛けで、半永久的に動くらしいのだが、
こないだ修理に出して、良品交換したばかりなのに、またもやだ。早すぎるだろ。

僕は、回転する地球儀が故障しただけに、これはクリニックがうまく回らなくなるという‘しるし’と受け止め、
クリニック内の総点検をした。
まずはテレビの前のソファ。これは買った当初は座り心地がいい!と評判だったのだが、さすがに5年も経つと、
クッション性がなくなって、まるで座布団みたいな座り心地になってしまっている。これは替えよう。
それからエアコン。型が古いのを騙し騙し使っていたが、大家さんに頼んで、丁度クリニックの夏休み期間中に
新型の物と交換してもらう約束をした。節電にもなるね。
さらに、診察で使ってるパソコン。これはレセコンと言って保険請求などに必要なものでレンタルなのだが、
レンタル料が5年目を過ぎるとガクンと安くなる。税理士の古賀さんから聞いた。ということは、5年が寿命なのかしら?。
新しいのに代えた方がいいのかな。偶然にも、今日の診療中に何度もフリーズした。先週までまるで大丈夫だったのに。
あとはマンパワーかな。
岡田さんのXデーは迫り来るが、受付の移行はスムーズに行きそうだ。新しいスタッフ3人は皆、個性的だし賢いし。
コミュニケーションの円滑化のため、月1での飲み会も継続中。8月は天明さんの歓迎会で、9月は岡田さんの送別会だ。
問題は、心理が徳田さん1人ということであろう。現時点でカワクリ心理部門は、徳田さんにおんぶに抱っこだから。
そんな折、森国さんから便りが届く。
それは僕が出した手紙の返信で、森国さんは去年までカワクリの木曜・心理として働いてくれていた人です。
森国さんは、僕が開業前に勤めていた病院時代からの付き合いで、高橋さんと言った方がピンとくる人がいるかも。
彼女の心理テストの腕前は抜群で、どうやらその道のオーソリティーからも、「自分の後継者は森国さん!」と
お墨付きを貰っているとか貰っていないとか。(どっちだ?)。つまり、その位、すごい!。(言い切った)。
森国さんは僕が開業した頃は、地方にいて、開業前後の不安定な時期に遠くから僕を精神的にサポートしてくれた。
そもそも、徳田さんを紹介してくれたのも森国さんだった。
僕は森国さんのことを恩人のように思っているのだが、彼女も僕に対して似たような想いを持ってくれてるみたいだ。
そんな風に読み取れる。多分、社交辞令じゃないと思うよ。そのくらいわかるさ。僕らのカンケー性だもの。相思相愛だね。
新しい心理のスタッフを選ぶにしても、森国さんが基準だから、ハードル高いよ。すぐには見つからないな。
でも、探さなきゃね。わかってるって。だから、地球儀、もう回っていいよ。新しい心理、公募しまーす。つづく。
BGM. スリーファンキーズ「ナカナカ見つからない」