心の護美箱(66)~脳内空想マンガ「川谷達平」

4/Ⅲ.(土)2023 はれ 本日R-1グランプリの陰で、第39回浅草演芸大賞授賞式が行われる。大賞はナイツ、奨励賞・劇団ひとり、新人賞・桂宮治(笑点メンバー)。

 

来週からWBCで昨日、大谷が合流した中日との練習試合には5万人もの人が押し寄せたとか。やはり大谷への歓声は1番デカかった。大谷翔平の二刀流は、もしもマンガだったら現実味が無さすぎると批判される、と言われるくらい、「現実」が「マンガ」を凌駕した。

そういう私もマンガを趣味にする人間であるが、この大谷翔平と言う人物に創作意欲を刺激されない訳がない。とは言え、私はもう「詩を書かない詩人」のようなもので、マンガなど描けない。そこで今の私の創作活動の中心は「脳内空想マンガ」という独自にあみだした表現方法で頭の中でストーリーを考える、という技である。ま、白昼夢みたいなものだ。

主人公は、川谷達平。大谷翔平と川原達二をミックスさせたネーミングだ。川谷達平をサッカーの選手にする。もう野球では大谷を越えられないから。私はサッカーはまるで知らないのだが、だからこそ大胆にストリーを描ける利点もある。川谷達平は、サッカーの二刀流選手である。センターホワードとゴールキーパーをする。攻撃する時は自分でシュートを決め、相手の攻撃はキーパーとして死守する。それが川谷達平、サッカー二刀流。「そんなバカな」と笑う人もいるだろうが、大谷翔平が二刀流でメジャーに挑戦と言った時、すべての評論家が「無理だ」と口を揃えたじゃないか。

まず舞台を整えよう。野球のWBCは、所属リーグと関係なく、その選手の国ごとに分かれて、どの国が強いかを競うものである。私はまず、サッカーにもそういうものが必要だと思い、それぞれのリーグの壁をとっぱらい国ごとに対戦する対抗戦をオリンピックと同じように4年に1度設けたいと思う。名付けて、「サッカー・ワールド・カップ」。川谷達平は日本代表として参加する。

川谷達平はまずホイッスルと同時にドリブルをしてその脚力の強さと確かな技術で相手をかわし、ゴール!相手のキーパーは止めようとするが、勢いに押され、キーパーごとゴール。あとは、川谷達平が相手の攻撃を防ぎまくって、1対0で勝利。

そして決勝戦。相手はアルゼンチン。世界的ストライカーの、「ゴハン」を擁する超攻撃型チームだ。

試合は、やはり川谷達平の先制シュートで始まる。後はキーパー川谷達平とアルゼンチン代表「ゴハン」の対決だ。世界中が注目する。「ゴハン」のシュートは右に左に変幻自在。川谷達平もとんぼ返りや側転でかわすが、ついに虚を突いた「ゴハン」のシュート。万事休す、と思われた時に、川谷達平が逆立ちしたまま、両脚でボールをキャッチした。どよめく会場。さらに川谷達平は両手を地面から離し、逆立ち気を付けのポーズで脚を開いて、ボールを離さず。「おっ、こ、これは」サッカーの解説者が唸った。川谷達平のポーズは、そう、「VICTORY」の「V」サインだ。

しかし、「ゴハン」も黙っていない。長身の川谷達平のボールめがけてヘディングシュートだ。しかし、それは想定内。川谷達平はここでジャンプ。「ゴハン」の頭と川谷達平の頭がぶつかる。ハムラビ法典よろしく、目には目を、ヘディングにはヘディングをだ。

「ゴハン」がよろける。それもそのはず、実はこの「サッカー・ワールド・カップ」に向け、川谷達平はブラジルで修行をしていた。ヤシの木をみつけ、ヤシの実を一つづつヘディングで割り、子供たちにココナッツジュースを振る舞っていたのだ。ヤシの実割りで鍛えらえた川谷達平の頭突きをみて子供たちは「ココバット」と呼んだ。ココナッツのココだ。

あとはチームメンバーがゴールを囲み、川谷達平が貧血にならいように庇った。右に左に、横になる川谷達平。

 

このままでは終われんちん、と襲い掛かるアルゼンチン代表の攻撃にはまたもVICTORYポーズとヘディングで応酬。ついに世界的大会の試合時間が終了した。第一回サッカー・ワールド・カップ、優勝は日本。MVPは、川谷達平だ。

川谷達平・物語サッカー編、いかがでしたか?著作権フリーなのでどしどし二次創作して、コミケやコミティア、フィギュアの造型師の方はワンフェスに出すなどして稼いでください。

川谷達平シリーズ、次回は「川谷達平、動物使いになる」の巻です。

 

心の護美箱(65)がいっぱいになったので、(66)を作りました。心の護美箱がなんだかわからない人はバックナンバーを見て下さい。ま、簡単にいうと愚痴を書き込めるページです。「非公開」希望の人はそう書いてくれれば内容はアップしません。みんながどんな相談をしてるのか、これから受診される方には必見です。ただ、その性質上、「コメントは非公開」が多いから、僕の回答しかのってない例が多いです。そんな時は、答えから「コメント」を想像してみるのも一興ですね。

 

さっき友人から教わったのですが、WBCの日本チームに参加するメジャーのヌートバー選手のミドルネームは、「たつじ」で愛称は「たっちゃん」になったそうです。そう呼ばないと罰金だそうです。

ここに来てまさかのヌートバーの「たっちゃん宣言」。こうなったら仕方ない初期設定を少しいじろう。川谷達平は、ハーフで正式名は、川谷ヌートバー達平、にします。どうぞ、たっちゃん、と呼んでください。

BGM.オナッターズ「恋のバッキン」


桜色?

28/Ⅱ.(火)2023 はれ、暖かい。テレ朝、定例社長記者会見にて「タモリ俱楽部」終了決定の経緯を説明も、よくわからず。

 

うるう年は、4年に1回なので西暦年号が4で割り切れる年に来ます。だから次は来年か。うるう年の人の誕生日はどう計算するかをテレビでやってましたが、法律で、誕生日前日の24時に1つ歳をとると決まってるそうです。だから2月29日生まれの人は、4年に1才しか年をとらないのではなく、2月28日の24 時になった時点で1つ、年をとるそうです。2月29日生まれの人、残念でしたね。3月1日にお祝いをしましょう。

さて最近近所に出来た、とんかつ屋、よく呑みに行きます。ホタルイカの沖漬けで一杯。

そして、棒ヒレカツ定食にエビフライを追加。

中はこんな感じです。僕はソースをかけますが、通は塩で食べるそうですね。

さて問題です。こないだ配達されたこの箱の中身は何でしょう?

正解は、ポケモンキッズです。

ピカチュウとキャタピーのカップリングは可愛いですね。ヤドンとコダックはマニア受け。ダブりは、宝箱に入れましたが、早いもん勝ちなので、もうないかな?

これは某日。昼から呑みます。ラムちゃんの日本酒。

高橋留美子と福島県がタッグを組んだそうな。これは、写楽。

こっちは、天明。

おつまみは、もう冬も終わるから、フグを焼フグにして食べ納め。

鬼エビって珍しいですね。フォルムが怪獣みたいでかっこいいです。

ウニは、軍艦に3倍乗せにしました。

食い気もいいですが、春はそれより色気ですね。

しばらく「色々ある世の中だから、色々な色を」してましたが、今回はイメージチェンジです。

サイド。

襟足が赤いです。前に回ると、太い赤線も。

「もうすぐ春だから、桜のイメージですね」と言われますが、違います!これはチェンソーマンに出てくる「パワーちゃん」を模したものです。

赤いラインが「角」です。これはシャンプーしちゃうと再現するのが難しいんですよ。美容師さんってすごいですね。

BGM. 中元すず香「桜色のアベニュー」


旧友再会フォーエヴァーヤング

21/Ⅱ.(火)2023 はれ まさかの成田先生大炎上。「老人集団切腹」発言に波紋、なんで今更??

 

ニッポン放送では今、オールナイトニッポンの55周年記念で特番づくし。まだラジコで聞けると思いますが、中でも「小泉今日子のオールナイトニッポン」が面白かったです。キョンキョンのアイドルオタクぶりが炸裂。電話で視聴者のクリス松村ならぬデブリ松村(松村邦洋)とアイドル談義をしますが、松村が言ったあまり有名でないアイドルの曲をそらでフルコーラス歌えました。松村もビックリ。番組でかける80年代アイドルの曲のチョイスがシブイです。三田寛子の「夏の雫」とか、高橋美枝の「ひとりぽっちは嫌い」など。名曲ですがメガヒットはしていません。

そして次いでキョンキョンの口から出てきた仲良しは芳本美代子で妹みたいに可愛がってたそうでここで曲紹介、普通みっちょんなら「白いバスケットシューズ」か「プライベートレッスン」で来るはずが、サザンの曲をカバーした「海」をチョイス。これにはビックリ。まさかみっちょんがサザンをやってるとは知らなかった。結構、うまかったし。下が、みっちょん。

 

そんなラジオが熱い今ですが、今日こんなものが届きました。

通販です。さて中身は何だと思いますか?

正解は、パワーちゃんのTシャツです。

早速クリニックに吊るして飾ってもらいました。

背面はこうなっています。

 

そんな僕は土曜日に医局の仲間(先輩や後輩)と飲みました。久しぶりです。昔、うつ病の大家の先生から習ったのは「うつ病の回復期に避けるべきなのは、冠婚葬祭・同窓会・昔の友人との集まり」だそうで「共通点は、頼まれもしないのに昔の元気だった頃の自分を演じてしまう」からで二日間寝込むそうです。僕は幸い大丈夫でした。久しぶりにあった友人の一人は僕の青春時代に一緒に遊んでたやつで、彼は「吉田拓郎」が好きでした。今回のオールナイトニッポンも拓郎は担当してますが、いまいち評判がよくないですが、もう引退した人ですから、出てくれただけで感謝です。

 

そういう訳で今週のレコードは「吉田拓郎」です。今回は絞り切れず、8枚になりました。下が、先週の7枚。

 

吉田拓郎特集です。まずはこれ。

右は「広島フォーク村」のレコードで長ったらしいタイトルは「イメージの詩」の一節です。左の「唄の市」では拓郎が一曲だけ「ハイライト」という歌を歌っています。ハイライト、は長らくこのLPでしか聞けませんでしたが、僕がライブに行った時、拓郎が「ハイライト」を歌ってくれ歌い終わってからボソッと「今はマイルドセブンを吸っています」と言ったから、僕は翌日から自分の好みのタバコの銘柄を「ハイライト」から「マイルドセブン」に代えました。

続いてエレックレコード時代の2枚。

青春の詩、は日活映画「女子学園ヤバい卒業」の挿入歌として本編とは関係なく拓郎が登場して歌っているから面白いですよ。エレキバージョンなのでこのLPに収録されてるのではなくシングルバージョンですね。左の「ともだち」は初期のフォークっぽく拓郎のおしゃべりが面白いです。一方で硬派の「イメージの詩」の盛り上がりが異常です。このLPでは六文銭の及川恒平の「面影橋」もカバーしてますが、これがもう拓郎の歌になっちゃってるのがすごいです。録音では「今度は岡林にも挑戦してみようかと思っています」という挑発的な宣言も聞かれ背筋がぞくっとする迫力でした。もう勝負はついてましたが。

これもエレック時代の2枚。

「人間なんて」はライブの終わりに延々と何十分もやる定番ですがLPでは生ギターつで静かに「人間なんてララ~ラ、ラララ~ラ」と歌う短いバージョンです。「結婚しようよ」も実はここに収録されてて、シングルで大ヒットしたのはCBSソニーに移ってからですから、引っかけ問題になりますね。右の「たくろうオンステージ2」はCD化されてません。これは拓郎に無許可でエレックがレコード発売したからだそうで、後にフォーライフからエレック時代のアルバムが再発された時もこれだけは該当しませんでした。僕らの世代で唯一正規のルートで買えたのは、ミュージックカセットだけで僕はそれを聴いてました。後に所ジョージが自分の曲を全部あげるからこの曲と交換してとおねだりして拓郎から譲り受けた「恋の歌」も最初に音源されたのはここです。

CBSソニーから2枚を。

明石家さんまが「踊るさんま御殿」で「せんこ~う花火が欲しいんです」って自分の顔のついた棒をギターに見立てて「せんこう花火」を歌ってたことがあってビックリしました。ひな壇にいる誰もそれを拓郎の曲だとわかってる様子がなく誰も突っ込まなかったから。さんまのすごさってこういう時に、一人で強引に進行できちゃうところで、「すごいなぁ」と感心したのを覚えてます。「せんこう花火」は左の「元気です」のA面の2曲目です。ちなみに「元気です」という曲はここには入っていません。

右の「人生を語らず」はレコード大賞曲(森進一歌唱)の「襟裳岬」も入ってるなど話題性もメッセージ性も強い、もはやロック?てな出来栄えの名盤なのですが、A面1曲目の「ペニーレインでバーボンを」が音源化されません。一度、「人生を語らず-1」という復刻版が出ましたが、その-1が「ペニーレイン」です。この曲に差別用語「つんぼ桟敷」が使われてるからと言われてますが、ジャックスの「からっぽの世界」が許されてるのに府に落ちません。

そもそも「ペニーレイン」とは原宿のキディランドの手前の道を右に折れたところにあるバーでした。僕らは高校生の頃、よくペニーレインに行きました。店もよく入れてくれましたね。時代ですね(笑)、ペニーレインは自分が呑むために拓郎が作った店で、ビートルズの曲から命名しました。僕はそこの店のトレーナーを持っていましたが、さすがにもう捨ててしまいました。

3-4年前ですが、急にペニーレインのトレーナーが欲しくなりウロウロしてたら、もうとっくにペニーレインはつぶれてます。でもひたすら原宿を歩いていたら「ペニーレイン」というバーを違う場所にみつけ、開店準備中でしたが入って、「トレーナーないですか?」と聞いたらキョトンとされて。拓郎のペニーレインの説明をしましたが、そのバイト君はやはりキョトンだったから、そういう店の営利につながるようではと思い発売を許可しないのでは?と邪推したものです。それからしばらくしてコロナだから、その店がどうなってるのかも僕はしりません。

BGM. 山本山田「旧友再会フォーエバーヤング」


気づかい院長

9/Ⅱ.(木)2023 はれ 74才の「一夫多妻制男」、10代の女性に「あなたは近々、死ぬよ。宇宙人に連れていかれて、皮を剥がれ、食べられる。死を回避するためには私と性交するしかない」などと長時間にわたって繰り返し、信じ込ませて性的暴行を加えようとして逮捕。

 

去年の夏にこんな貼り紙を玄関の扉をしめたところに貼っておきましたが、最近内側にも貼りました。すると、これをみて私の体調を心配される方が続出。中には、「失礼ですが先生の方が先に死ぬ。私はどうしたらいいか」と具合が悪くなる人まで。これはやばいですね。

そこで不安を煽る文章を上からかぶせました。ちょっと面白おかしくしました。

そしたら今度は女子学生から「先生は大人なのに堂々と遅刻を言い訳にしてはいけません」と叱られてしまい、受付の助言もあり、文章をまったく新たに書き換えました。

僕は謎の手相占い師に「あなたは200才まで生きる生命線だ」と言われたので、あながち噓じゃありません。日野原重明も100才まで働いてましたよね。

 

さて、そんな気づかいをみせる院長ですが、この置物を不思議に思ってる人も多いかもしれません。昔のブログで紹介しましたが、いちいち覚えてないでしょう?「初代院長」。

こないだ文化部通信で文化部長のスーちゃんが書いてくれてましたが、僕は次男なので「二」の優位性を信じているため、マンガの単行本は「2巻から買い面白かったら1巻を買う」というクセがあります。なのでカワクリを作ったのは僕で僕が「初代院長」なのですが、ジョークで初期設定として、このカエルを「初代院長」として、僕は「二代目」ということにしてました。下は「初代院長の訓示」としてますが、中身の文章は、太宰治が祖母から言われた言葉です。「晩年」とか「女生徒」に出て来ます。

いまこれをみて「なんだ。そういうことか」と納得された方も多いでしょう。僕が「ビートルズ」だとしたら、カエルは「シルヴァービートルズ」みたいなものです。初期設定が強引で唐突で面白くもないから浸透しませんでしたね。もうやめようかな、この無理な設定。

 

追伸です。というわけで僕は元気です。

BGM. ザ・フォーク・クルセダーズ「百まで生きよう」


たっちゃんの春を呼べ

4/Ⅱ.(土)2023 立春。嫌いな二世タレント・ランキング、2位・花田優一(父は、貴乃花)、3位・Matt(父は、桑田真澄)を抑えて1位は、いしだ壱成(父は、石田純一)。ちなみに4位は、長嶋一茂(父は、長嶋茂雄)。

 

ブログを読んでくれてる人はお判りでしょうが、週ごとに、レコードを入り口に陳列しています。今週のレコードたちはビートルズでした。

来週の7枚。まずは、所ジョージのLP、と、はしだのりひこのユニット・シューベルツ。所は、アビーロードのパロディ。本家ではポールが裸足なので(死者を意味する)と「ポール死亡説」が流れたくらい有名なジャケットで、所もちゃんと3人目のポールの位置で裸足になっています。はしだのりひこは、「帰ってきたヨッパライ」のフォークルのメンバー。なんとフォークルのさよならコンサートのゲストに「はしだのりひことシューベルツ」として登場します。代表曲は「風」です。杉田二郎(のちのジローズ=戦争を知らない子供たち)が在籍。

鮎川誠は死んじゃいましたね。博多出身のロックバンド、前身は「サンハウス」ですね。「レモンティー」が性的なメタファーだと中高生に受けました。

左のエンケンのLPには代表曲「カレーライス」が収録。三島由紀夫の自害さえテレビから流れる一風景にしか過ぎないという、生きることに精いっぱいのカップルには革命など生活とはほど遠いというフォークの世界観を歌っていますが、表題曲「満足できるかな」はハードフォークというかパンクというか、のちの80年代ニューウエーブに登場する「東京ワッショイ」への架け橋として重要なカギで、そのタイトルから、ローリングストーンズ(サティスファクション)に対する日本からの解答とも言えなくはないでしょうか?

尾崎豊の「卒業」は卒業シーズンなのでチョイスしてみました。当時、水中でもがく尾崎のプロモビデオが印象的でした。よくTVKで流れてました。

左は「SMAP」のレーザーディスク。文化部長のスーちゃんに持たせてみました。自己紹介みたいですね。このアルバムにはヒット曲がいっぱい入っていますが、清志郎がキムタクに送った「弱い僕だから」も収録されています。きっかけはキムタクが番組で「勇気をもらった一曲」という質問に「RCサクセションの、君が僕を知っている」と発言したことに、清志郎が答えてくれたものです。スマスマでは、二人でデュオしましたね。

ラス1は、「日本一早いモーニングショー」でおなじみの「グッドモーニング」から派生したユニット・オナッターズの1st&ラストアルバム。パントマイムの中村ゆうじなどが出演した超面白いバラエティ番組でした。左下が小川菜摘です。ビートルズの「ハードデイズナイト」を水野晴郎が「ビートルズがやってくる。ヤー・ヤー・ヤー」と訳したのは有名ですが、それをおちょくって「オナッターズがやってくる。ハッ・ハッ・ハー」と副題をつけてました。

西尾維新の物語シリーズの原作はラノベですが最近は全然読んでないのでどうなってるか分かりませんが、知ってる限り、阿良々木暦が警察官になってるのまでは知ってます。アニメは原作に忠実ですが、このコミックスは当初から暴走しています。たとえば戦場ヶ原を全裸で土下座させたり、原作にはない妄想が展開しています。誰もあまり読まないと何するかわかりませんよ。この表紙も中学生の千石撫子にこんな表情をさせるなんて「確信犯」ですね。それに「20巻」に千石撫子は登場もしないのに。

昨日は「節分」でしたが、帰りのお持ち帰り専用の寿司屋さんは大行列でした。恵方巻を売ってたから。コンビニもすごいたくさんの種類と数の恵方巻がありました。いつからこの文化が東京に根付いたのでしょう?

帰り道、地元の「氷屋さん」ではおじいさんが小さな声で、豆を数粒もって、店を出入りしながら、「鬼は外、福は内」とやってました。

僕は今度の休み、久々に世界堂に行って、上で紹介した千石撫子のイラストを拡大カラーコピーしてラミネートして、自家製ポスターにして飾ろうかと思っています。「節分」だけに「接吻」なんてどうでしょう。

BGM. 遠藤賢司「満足できるかな」


ビートルズにチャネリング

28/Ⅰ.(土)2023 寒い 三浦瑠璃の名、朝生出演者の欄からこっそり削除。

正確に「チャネリング」というものを定義するのは難しいが、僕は困ったことがあると、自分の心の中の宇宙にいる「人物」と交信し、その人から教えを乞う。ま、「この人ならどうするかな?」って考えることと大差ないのだが、チャネリングに詳しい人に聴いたら、「それはチャネリングです」と言ってもらったからチャネリングです(笑)。誰に聞くかは時と場合によるが、主に「忌野清志郎」「野坂昭如」「アントニオ猪木」「ビートルズ」が多い。

昔紹介しましたが、こんな夢をみたことがある程です。

卒業した学校の同窓会に出た。
校長先生らしき人が挨拶のかわりにおニャン子クラブの「セーラー服を脱がさないで」の替え歌で、僕らにメッセージをフリまでつけて送ってくれた。
♪セーラー服を脱がさないで~ てめえら、いいかよく聞けよ~
♪セーラー服を脱がさないで~ 髪を伸ばしたり服装違反したりカッコよくは見えなかったけど 何かの反発だと思ったからそれはいいことだ~
♪セーラー服を脱がさないで~ そうさ、おめえらにはそれ位しか‘力’がなっかたからな、しょうがねぇ~
♪セーラー服を脱がさないで~ てめぇらも社会に出て、少しはやつらと戦うやり方がうまくはなったかい?、こんな歌だった。生徒たちはヤンヤの大歓声だ。
だけど、果たして、こいつらは本当に‘反発’なんかしているのか?「現状への不満」とはき違えてるだけじゃないのか?俄かに学生時代の記憶が蘇る。「だから集団になるとロクなことはない。個々には善良な奴だとしても、むしろそういう奴ほどロクでもない」。
急に僕は、ここにいていいのか?と不安になる。
するとその時、ビートルズの4人が特別ゲストとして登場した。4人揃うのは随分と久し振りだ。ジョンは5月なのに紺地に白の雪ダルマをあしらったマフラーをしている。
あれは僕が学生時代に持っていたのと同じマフラーだ。
ジョンは暗に自分も僕と同じ考えだ、ということを示してくれているんだ。
ジョンのいつものやり方だ。
ビートルズの4人は、近くで見るととても大きいんだ。

↑ここまでが夢。

 

さて下はこないだ紹介した今週のレコード。

来週の7枚は、そういう訳でビートルズ特集にします。ビートルズで一枚を?と聞かれたら困りますね。その日の天気や湿度や気分で変わりますからね。それは拓郎やRCやSMAPにも言えることでしょう。とりあえず、初心者入門編には「赤版」と「青版」のベスト。ビートルズの4人が時を経て、同じ場所で同じアングルで写真を撮ってるのがかっこいいですね。ビートルズの活動期間って「7年半」弱です、短いですね。山口百恵が「7年」です、短いですね。

「アーリービートルズ」は後に日本版を番号順にした時のアルバムには入っていません。でも大瀧詠一が「アーリー大瀧詠一」ってベスト盤出した時のタイトルにしたり、RCサクセションのデビューアルバムが「初期のRCサクセション」などと影響を与えています。

右の「マジカルミステリーツアー」はビートルズの4人がバスに乗って、ドキュメンタリー調に何かが起きるかを記録するという映画のサントラですが、この映画のオチは結局事件らしいものは起きなかったというもので、ヤラセがないと番組は成立しないという幻想を生んだ元凶だと思います。タモリがパロディで「ラジカル・ヒステリー・ツアー」というLPを出してます。サザンの桑田が楽曲提供した「狂い咲きフライデーナイト」が収録されるなど力の入った名盤です。

サージェントペパーズを推す人も多いですね。ジャケットに色んな人がいます。面白いところでは、ユング・フロイト・マルクス・アインシュタイン・マリリンモンロー・ボブディラン・アレスタークローリー(黒魔術師)・ルイスキャロル(不思議の国のアリスの作者)・福助人形などが見えます。探してください。

右は、僕が中学の頃、キッスやエアロスミスやクイーンやベイシティローラーズなどが流行ってる時に、ビートルズのブームが来て、新しく発掘されたライブ盤が出ました。ビートルズは楽曲を重視して中期からライブをやってないので初期のライブです。

しんがりはオールディーズ。サイケデリックなジャケットで僕は好きなのですが、CD化されてないと思います。寄せ集め的なコンセプトだったからだと聞いてます。

下は僕の今日の気分で決めた、ビートルズの1曲。みなさんの今日の気分は?

BGM. ビートルズ「Do You Want To Know A Secret」


親との関係が楽になる断捨離

26/Ⅰ.(木)2023 寒い 三浦瑠璃、「めざまし8」お休み。「朝生」はどうする?

こないだの記事で紹介した「うる星やつら」の復刻コミックスを倉庫にしまう。ついでに掃除もする。開業当時に流していたクラッシックやジャズやアニソンのCDを「宝箱」に出しました。お好きにどうぞ。

倉庫からみつけた「けいおん」の紙製のCD収納箱。

ここに入れます。

何を入れようか?丁度、志の輔のVHSがあります。

すると、あらまぁ、ピッタリ。

最近は寒くて、着ぶくれラッシュのように皆さん荷物が多いから、ソファの位置を移動させ、荷物を置けるようにしました。利用して下さい。

後部座席に「デデデデ」の二人がウサギの格好をして並んでいるから、まるで、スペースマウンテンのようにみえませんか?

断捨離を敢行しましたが、今回のポイントは、僕が居なくなった時に、残されたものが困るものを処分する、です。その筆頭が母の直筆の原稿。

これは遺歌集として出したものです。

そして父のカラオケ本。父は長いこと孤独な生活をしてて、こんな本を買って歌ってたのかと思うと切なくなり、とっておいたもの。だって、音痴なんですよ。切ないでしょう?

断捨離のいいところは思い出は残しながら、未練のようなものを断ち切れることでしょうか。呪縛から逃れられるような解放感です。

BGM. RCサクセション「ぼくはぼくの為に」


青春のポップス

21/Ⅰ.(土)2013 はれ寒い 落合、幕下全勝Vで史上初の所要1場所で十両に。

コロナのせいで本屋に行かなくなったからネットで注文するから「数」を押し間違えて、誤爆買いすることが多々ある。最近では「うる星やつら」の復刻コミックスがそれ。

診察室のソファにも。

ここにも。

文献庫にも。

とにかく有り過ぎ。

ちょっと前にやらかしたのが、「デデデデ」の最終巻。あずにゃんもビックリ。

まだあります。

さらに在庫あり。

 

多いのも困るが少ないのも問題なようで、「少子化対策」が政策にもなってるようですね。ある人に聞いたのですが、少子化が進むと「西暦3000年には日本人が一人になる」という試算もあるらしい。やだな。その一人に選ばれたら。自給自足とかするのかな。でもきっと希少種だから保護されるんだろうな。絶滅危惧種の動物が自然公園に住むように、人工都市で守られながら一人で暮らす。なんか恐ろしいな。あれ?でもそれって、よく考えたら「今の生活」とあまり変わらないかも。平気かも。死ぬ時は皆、孤独死だし。どんな音楽を聴きながら死ぬのか考えよう。

 

下は先週予告したレコードたちの陳列。

さて来週の「7枚」はこれにしました。レコードの思い出とともに。

吉田拓郎の「オンリーユー」は、フォーライフ時代のシングル盤だけをAB面、アルバムにしてくれました。「オンリーユー」は多分プラターズの曲名からとったのでしょう。収録曲にそういう楽曲はありません。ただし、のちの晩年の阿久悠が作詞して加藤和彦が作曲した「純情」のさびはひたすら「オンリーユー」と連呼します。初めて聞いても懐かしい歌ですよ。ちなみにこのアルバムの拓郎のポーズは意味深ですね。「内緒だよ」かな?「この指とまれ」かな?「オンリーワン」かな?「キスはだめ」かな?

シンディローパーは、ハルクホーガンがブレイクした時にMSGに登場した際に、ディーバとしてセコンドについて全米をあっと言わせ、プロレスの地位がまた一ランク上がることに貢献しました。これを真似て日本ではジャイアント馬場の入場に「レベッカのノッコ」がついたことがありますが、ノリノリのノッコと照れた馬場のコントラストが注目されすぎて試合のこと、一切覚えてません。日本にゴージャスは似合いませんね。

竹内まりやは女子大生で僕らは高校生だったから「年上に憧れる時代」に的中した人でした。丁度、この後起きる「オールナイトフジ」の女子大生ブームの道を強引に作った人でした。このアルバムでは、大学生活の雑踏の音が録音されていて、その中に「バイビー」という挨拶がきこえ、オシャレに思いました。すぐにビートたけしがオールナイトニッポンで放送が終わる時「バイビー」とパロったので僕らも緊張せず「バイビー」と向き合えるようになりました。僕ら世代は酔うといまだに別れの挨拶は「バイビー」か「また見てね~」です。

ゴールドラッシュのジャケットは強力ですね。永ちゃんだから保ってますが、他の人がやったら下品極まりないです。名曲「時間よとまれ」が収録されてます。永ちゃんで思い出すのは、アラジンという一発屋。「完全無欠のロックンローラー」は、タモリがお気に入りで毎週「オールナイトニッポン」でかけてました。

JDサウザーは、AORというのですか、雰囲気がいいだけの特徴です。カップルに好まれてましたね。私の青春には無関係です。

ビリージョエルの日本公演にはダブルデートで行きました。僕の方は疲れてしまい、コンサートが終わったら彼女とバイバイしてとっとと帰りました。「バイビー」という余裕もなかったです。

イーグルスのホテルカリフォルニア、流行りましたね。ピンクレディーのサヨナラコンサートは、キャンディーズのそれが絶頂期に行われたのに対して、廃れ感の中で行われたのは否めません。僕はテレビ中継で見てましたが、ミーとケイが終盤で「ホテルカリフォルニア」を日本語で情緒たっぷりに訴えかけるように「好きだよ~好きだよ~」と歌うのがみてて痛かったのを忘れられません。ピンクレディー、あんなに人気だったのに。茅ケ崎の「パシフィックホテル」という高級ホテルが晩年は「ラブホテル」代わりに使われたという廃れ感とダブりました。

人に歴史あり。歌もあり。皆さんも青春時代に思い入れのある歌があるでしょう。こないだうちのスタッフとそんな話をしてました。苦しくもあり愛しくもある思春期の自分を思い出してみるのもいいかもしれません。良かったら皆さんの「青春のポップス」を教えて下さい。

下は、うちのあるスタッフの「青春のポップス」です。あえて誰かはふせておきます。こういうのを人に知られるのって黒歴史を知られるのみたいで恥ずかしいそうです。まだ真っ裸を見られた方がましだって。

BGM. レベッカ「フレンズ」&、19「あの紙ヒコーキくもり空わって」&、サスケ「彼女」


無理をするなよ。

19/Ⅰ.(木)2023 はれ寒い 清水ミチコに「黒柳徹子から遺産をもらっていただきたい」という詐欺メール届く。

高橋幸宏、死にましたね。僕はYMOよりミカバンドの方がしっくり来ます。80年代にベンチャーズに日本のニューウエーブの作家が楽曲提供して作った「カメレオン」というアルバムに「スイミングスクールの美人教師」という高橋幸宏の楽曲がありました。彼の「音楽殺人」というアルバムでもセルフカバーしてました。歌詞がないインストルメンタルですが当時の雰囲気がよく出ています。僕は加藤和彦の「パパヘミングウェイ」の中の「サンサルヴァドール」を12チャンの「ステレオ音楽館」でやった時の高橋幸宏が好きです。坂本龍一と大村憲司という「YMO系」がサポートしてるのが、さすが、トノバンですね。加藤和彦は「自分の音楽はもう必要とされてない」という理由で死にましたが、ずっと最前線で活躍してる人には、そうでない人には理解できない苦しみがあるのでしょうね。

ところで、ボブディランの、くよくよするなよ、という歌があるじゃないですか?あれの原題は「ドントイットトワイス、イツツオーライ」でしたよね?直訳すると、「大丈夫大丈夫そんなに悪いこたあ続かないさ」、みたいなもんですよね?それを「くよくよするなよ」と邦訳したのは、うまい訳だなぁと思うのですが、元々の、ドント〜、は英語でよくある言葉ですかね?「テイクイットイージー」みたいに。それとも、ディランの造語ですか?知ってたら教えて下さい。僕は高橋幸宏が死んで、くよくよしてます。

 

しかし、東京砂漠も寒いですね。「ぬくもり」が欲しくなりますが、先日の「タモリ俱楽部」で「ぬ」についての特集をしてたのですが、「ぬくもり」とはあまりいい言葉ではないそうです。そもそも「ぬ」が「知らぬ存ぜぬ」みたいに否定語だったり、「沼」とか「ぬぼー」とか「ぬらりひょん」などの妖怪の名前に多用されるように、気味の悪い意味があり、そこに「くもり=曇り」がくっつくから悪い意味だそうです。テレビでは「諸説あり」とテロップが流れ、大学教授の説明がぶつ切りされたので、何か怪しいことをもっと言ったのかもしれません。

コロナばかりじゃないです。寒いから、普通の風邪にも気をつけましょう。そういう訳で、今日の僕は風邪予防に、ネギ&玉ねぎ多目です。

カレーうどんのネギだくと、添えるネギも、普通の人と比べると多目。(比較・右、心理松井さんのネギ)

ネギだくは、ネギ抜きより、お店の人にはやりやすく親切ですね。心が通うカレーうどん。

BGM. ボブディラン「くよくよするなよ」


お年玉~リアルな護美箱

11/Ⅰ.(水)2023 寒い 本日、スヌーピーの切手発売。

前回の記事でご紹介した、外のレコード、予告通りです。

ちょっと早いですが、来週の7枚も決めました。

コニースチーブンスは「美人」と評判でした。スカイライナーズは、「FMのジェットストリーム」のテーマ曲でした。多分。違ってたらごめん。

ダイアンリネイも「美人」と評判でした。左の文化部長・スーちゃんが持ってるのが「ティンパンアレイ」、「YMO」のルーツですね。

ウイングスは、ビートルズのポールマッカートニーのバンド。ポールの業績の中で「ウイングスが1番」という人は多いです。

左の、ピーターとゴードンは、どっちかがポールの妹と付き合ってて、それで曲をかいてもらってヒットしました。「愛なき世界」。違ってたらごめん。

これは当時、美人日本人ヴァイオリニスト現る、という評判に負けて買いました。大学生5年の頃かな?

ナイツの塙の親戚の家ではお正月に家族が集まるとおじいちゃんが「お年玉」をくれるのだけれど、それが「景品」をくじ引きであてるもので、「ブルーレイレコーダー」とか「ノートパソコン」など見事な物ぞろい。ただし、全部、おじいちゃんの「お古」。まだ使えるけど、新しいのを買っていらなくなったから、あげてるらしい。微妙ですね。考えれば粗大ごみ。でも現金くれるより夢もあり。考え方ですね。楽しめるかどうかは。

下は、たまたまそのおじいちゃんと同じ発想になった「宝箱」。ゴミ箱というべきか(笑)

このデンデンムシは汚いですが、まだコンセントにつなぐと点灯します。

この鳥はほこりを取ります。ピローヌ、というフランス雑貨の店で買いました。

もう神も仏もない時代だけど困った時こそ神頼みグッスを。

これはワイ・ハで買った「ハーレーダビッドソン」の飾り物。家にアメリカンなバーを持ってる人はオブジェにどうでしょう?

BGM. クールス「ミスターハーレーダビッドソン」

※ここで「お年玉(ナイツ塙、祖父風)」に追加です。

古典ホラー映画パンフレット。エクソシスト。

キャリー。

オーメン。

そして、丸尾末広、のサイン額装。